児童発達支援事業所

個別療育のゆめラボ矢野南教室

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2162
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
個別療育のゆめラボ矢野南教室 個別療育のゆめラボ矢野南教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

ゆめラボは、必ずお子さまと一緒に体験いただくこと安心できる場所であるか見ていただきます。まずは、お気軽にご相談ください。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

個別療育のゆめラボ矢野南教室/プログラム内容
ゆめラボは、0歳~6歳までの未就学のお子さまを対象に個別療育を行う施設です。
お子さまの発達段階に合わせた運筆活動、微細運動、粗大運動やリズム遊び、SSTなど日常生活動作活動、お友達と一緒にルールのある遊びを楽しむ場面を作っています。
発達障害のあるお子さまは、物事の切り替えやこだわりが強かったり、指示が通りにくかったり、手先の不器用さが見られたり、コミュニケーションでの双方向の関りに難しさが見られたりします。
見通しをもって過ごせるスケジューリングと視覚刺激に配慮した物的環境の整備で安心して集中できる環境を作っています。
事前の体験、見学で実際に体感していただきます。

スタッフの専門性・育成環境

個別療育のゆめラボ矢野南教室/スタッフの専門性・育成環境
スタッフは、専門資格を持ち、経験も豊富です。
ASDやADHD、ダウン症、知的障害、重症心身障害児などの特性をお持ちのお子さまへの支援を長年行ってきたスタッフで、「楽しくできる体験を療育に」をモットーにゆめラボが安心できる場所、楽しいことがある場所を目指しています。
計画的に社内研修や外部研修、地域部会、療法事例検討会、ビジョントレーニング、支援の方法などOJTとOFFJTを取り入れて学び続けています。
また御要望に応じて通園されている保育所、幼稚園への訪問をさせていただいております。
ゆめラボでは、全教室合同の研修等も取り入れ、どの教室での質の高い療育の提供を進めています。

その他

個別療育のゆめラボ矢野南教室/その他
矢野南教室では、月曜日から金曜日
個別療育でマンツーマンでお子様の特性に合わせて支援内容を行います。
teacchプログラムで視覚支援・物的環境を整え療育効果を高めます。運動療育、感覚統合などにより、体全体を使った活動で発達の土台を強化します。言葉やコミュニケーションは、土台を育てることと同時に職員や同時刻のお子様との関わりの中で育てていきます。
土曜日は、午前は個別療育の時間と終日集団療育を行います。
食事場面や排泄、集団活動など身辺自立を実際に支援できる機会を設けることで、就学に向けての支援を進めていきます。
より詳しい内容は、「ゆめラボ」で検索しHPを御覧ください。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2162

ブログ

( 51件 )
NEW

プールスティック🌈

こんにちは。 ゆめラボ矢野南教室です😊 こちらの素材をご存知でしょうか? 100円ショップで購入できる「プールスティック」という素材です。 色鮮やかで、バリエーション豊か、そして、お子様に安全な柔らかさが魅力です🌟 ゆめラボの療育でも、プールスティックは様々な場面で活躍をしてくれます。 使い方次第で、様々な動作を引き出すことが可能です。 子どもたちも大好きなので、ご家庭でもできる遊びを2つご紹介します。 ( 例 ) ①ジャンプ ・プールスティックの端を持ち、床の上で左右に揺らします。お子様は、プールスティックを踏まないようにジャンプをします。 🌟高さを変えたり、数を2本に増やしたりすると、難易度がアップします。 🌟続けて何回跳べたか、跳べた数を数えるのも楽しいです。 【身につく力】 ◯協調運動の発達 動かすプールスティックとタイミングを合わせることで、体の協調運動の発達を促します。 ◯大縄跳びの練習 ジャンプのタイミングや決められた場所へ着地することを意識することで、大縄跳びを跳ぶための基礎練習になります。 ◯体幹の強化 ジャンプや着地を繰り返すことで、体幹が鍛えられます。 ----------------------------------------------------- ②棒キャッチ ・高い位置からプールスティックを落とします。お子様は、下で待機してプールスティックをキャッチします。 🌟合図をつけて落としたり、急に落ちてくるプールスティックをキャッチすることも楽しいです。 🌟つかむ手を両手から、右手、左手へと変化をつけるのもおすすめです✨️ 【身につく力】 ◯目と手の協調性 棒の動きを目で追い、落ちてくるタイミングで棒をつかむことで目と手の協調性を養います。 ◯瞬発力・反応速度 棒が落ちる前に素早くキャッチすることで、瞬発力や反応速度を養います。 ◯判断力 棒の落ちるタイミングを予測し、キャッチするかどうかを判断する力を養います。 ◯バランス感覚 棒をキャッチする際に、体のバランスを保つ練習になります。 ◯集中力 棒の動きに集中することで、集中力を高めます。 ----------------------------------------------------- もしよろしければ、遊んでみてください🎵 職員も、より楽しい療育を目指して、まだまだ勉強中です。他にも「この遊び方が良かったです!」という遊び方がありましたら、ぜひ教えてください😊✨️ 次回は、プールスティックを変形させて活用する遊びをご紹介していきます🎵 お楽しみに✨

個別療育のゆめラボ矢野南教室/プールスティック🌈
教室の毎日
25/07/05 15:54 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士
個別療育のゆめラボ矢野南教室/安武
安武
【管理者】
社会福祉士
保育士
小学校・中学校教諭免許
子ども発達支援専門員養成講座終了
teacchプログラム研究会 広島支部会員
児童発達支援士
チャイルドカウンセラー
家族療法カウンセラー
発達障害コミュニケーションサポーター
強度行動障害支援者基礎研修修了
ほめ達1級

ゆめラボでいままでたくさんのお子さまの成長を保護者様と一緒に関わる機会をいただき、子どもたちの持つ可能性の素晴らしさを感じています。
幼少期の1年は大人の10年に匹敵すると言われています。そんな大切な時間に寄り添い、お手伝いができたらと願っています。
個別療育のゆめラボ矢野南教室/才野
才野
【児童発達管理責任者】
ABAセラピスト
介護福祉士

できることから少しづつステップアップし、お子様のできた!へと繋げていき、お子様の笑顔、保護者様の笑顔が増えていくよう、お一人お一人に寄り添った療育を目指していきます。
個別療育のゆめラボ矢野南教室/山口
山口
【保育士】
児童支援実務士

ゆめラボでは、日々、お子様の笑顔と成長に触れる事ができ嬉しく思っています。
私は運動、特に球技が得意です。体を自由に動かせるととても楽しいです。
ゆめラボに通われているお子様にも運動が楽しい!やってみたい!の気持ちから生活や学習、ソーシャルスキルの意欲を高め、スモールステップでできた!の体験を積み重ねていけるよう支援していきます。
個別療育のゆめラボ矢野南教室/磯部
磯部
【保育士】

お一人おひとりのお子さまに合わせた楽しい療育を目指しています。お子さまと一緒に身体を動かしたり、お話したりできるのを楽しみにしています。ゆめラボを通して、「チャレンジすることが楽しい!」と思ってくださったら嬉しいです。
個別療育のゆめラボ矢野南教室/栗田
栗田
【保育士】

ゆめラボに来ることが楽しみの1つになれるように元気いっぱいに頑張ります。挑戦を沢山して、できるようになったことを増やし、一緒に成長していきたいと思います。ゆめラボのおともだち皆の笑顔が大好きです!これからも、笑顔溢れる教室になることを目標にします。
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 18件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

児童発達支援事業所ゆめラボは、お子さまにとっても保護者様にとっても安心してのびのびと過ごせる場づくりを職員一同目指しています。
お子さまには、安心して課題に取り組みここにいるとたくさん承認される場であり、成長できる場であるように
保護者様には、安心して悩みや相談ごとなどを気軽に話せる場に
そうした場所でありたいと願っています。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2162
地図のアイコン

地図

〒736-0086
広島県広島市安芸区矢野南1-1-12ピースヴィラ矢野南102
個別療育のゆめラボ矢野南教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
備考
個別療育時間(月~金)
①10:30~11:30
②13:00~14:00
③14:10~15:10
④15:20~16:20
⑤16:30~17:30
小集団療育(土)
10:00~10:30の間で登園
10:30~14:30
14:30~15:00の間でお迎え
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2162
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2162
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。