支援のこだわり
プログラム内容
0歳~6歳までの未就学のお子さまを対象に個別療育を行っています。
個室では、お子さまごとの発達段階に合わせた机上課題や微細運動。大きなスペースでは粗大運動やリズム遊び、SSTなど指示ある活動、お友達と一緒にルールのある遊びを楽しむ場面を作っています。
発達障害のあるお子さまは、物事の切り替えやこだわりが強かったり、指示が通りにくかったり、手先の不器用さが見られたり、コミュニケーションでの双方向の関りに難しさが見られたりします。
見通しをもって過ごせるスケジューリングと視覚刺激に配慮した物的環境の整備で安心して集中できる環境を作っています。
事前の体験、見学で実際に体感していただけます。
個室では、お子さまごとの発達段階に合わせた机上課題や微細運動。大きなスペースでは粗大運動やリズム遊び、SSTなど指示ある活動、お友達と一緒にルールのある遊びを楽しむ場面を作っています。
発達障害のあるお子さまは、物事の切り替えやこだわりが強かったり、指示が通りにくかったり、手先の不器用さが見られたり、コミュニケーションでの双方向の関りに難しさが見られたりします。
見通しをもって過ごせるスケジューリングと視覚刺激に配慮した物的環境の整備で安心して集中できる環境を作っています。
事前の体験、見学で実際に体感していただけます。

スタッフの専門性・育成環境
スタッフは、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、養護学校教諭などの資格を持ち、経験も豊富です。
ASDやADHD、LD、ダウン症、知的障害のお子さまとの療育経験を積んできている職員が多く、支援での意見交換を積極的に行い療育に反映しています。
明るく、元気で親身に寄り添えるスタッフなので子どもたちのいつも楽しみに来所してくれています♪
計画的に社内研修や外部研修、地域部会、療法事例検討会、ビジョントレーニング、支援の方法などOJTとOFFJTを取り入れて学び続けています。
また御要望に応じて通園されている保育所、幼稚園への訪問をさせていただいております。
ASDやADHD、LD、ダウン症、知的障害のお子さまとの療育経験を積んできている職員が多く、支援での意見交換を積極的に行い療育に反映しています。
明るく、元気で親身に寄り添えるスタッフなので子どもたちのいつも楽しみに来所してくれています♪
計画的に社内研修や外部研修、地域部会、療法事例検討会、ビジョントレーニング、支援の方法などOJTとOFFJTを取り入れて学び続けています。
また御要望に応じて通園されている保育所、幼稚園への訪問をさせていただいております。

その他
1日に60分の療育時間です。
*年長さんは、就学前にの準備に向けて就学前にできておきたいことを療育の中身組み込みます
*個別だからこそできるお子さまの変化や芽生えを見逃しません。好きなことからできることを引き出します。
*ゆめラボでは、「できた」「褒める」を大切にしています。
*小集団でのお友達との関わりも組み込んで、お友達との関わりやルール、お約束、一緒に楽しむことを大切にしています。
*音遊びをさくらさくらんぼのリトミックにて、リズムの中から体を動かすこと、音で反応すること、言葉の出現を取り入れています。
*年長さんは、就学前にの準備に向けて就学前にできておきたいことを療育の中身組み込みます
*個別だからこそできるお子さまの変化や芽生えを見逃しません。好きなことからできることを引き出します。
*ゆめラボでは、「できた」「褒める」を大切にしています。
*小集団でのお友達との関わりも組み込んで、お友達との関わりやルール、お約束、一緒に楽しむことを大切にしています。
*音遊びをさくらさくらんぼのリトミックにて、リズムの中から体を動かすこと、音で反応すること、言葉の出現を取り入れています。

利用者の声
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
本多
【管理者】
児童発達支援で、未就学前のお子さまの就学に向けて、またその生活の中のサポートができることに喜びを関しています。保護者様に寄り添い、一緒に支援ができることを願っています。お気軽にお立ち寄りください。
児童発達支援で、未就学前のお子さまの就学に向けて、またその生活の中のサポートができることに喜びを関しています。保護者様に寄り添い、一緒に支援ができることを願っています。お気軽にお立ち寄りください。
下岡
【児童発達支援管理責任者】
児童発達支援士
保育士
お子さま1人ひとりに合った計画を立てて療育を進める中で、「できた!」という気持ちと笑顔を大切にしていきたいと思います。
また、保護者さまともお子さまの成長について共有し、ともに悩み、考え、喜んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
児童発達支援士
保育士
お子さま1人ひとりに合った計画を立てて療育を進める中で、「できた!」という気持ちと笑顔を大切にしていきたいと思います。
また、保護者さまともお子さまの成長について共有し、ともに悩み、考え、喜んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
梶山
【訪問支援員】
保育士
お子さまの挑戦したいという気持ちを大切に、元気に活動していきたいと思います。保育士、モンテッソーリ教員として勤務してきた経験を活かして楽しみながら、お子さまと共に成長できるような療育をしたいと思います。
保育士
お子さまの挑戦したいという気持ちを大切に、元気に活動していきたいと思います。保育士、モンテッソーリ教員として勤務してきた経験を活かして楽しみながら、お子さまと共に成長できるような療育をしたいと思います。
前田/横井
【保育士】
子育て経験を活かしながら保護者様の思いに寄り添い、一緒にお子様の成長を感じたり喜び合える存在になりたいと思っています。
そしてゆめラボがお子様の大好きな居場所になるように「できた!」と笑顔をいっぱいにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(前田)
【保育士】
児童発達支援士
お子様の気持ち、保護者様の気持ちに寄り添いながら笑顔いっぱいの療育をしていきたいと思います。宜しくお願いいたします。(横井)
子育て経験を活かしながら保護者様の思いに寄り添い、一緒にお子様の成長を感じたり喜び合える存在になりたいと思っています。
そしてゆめラボがお子様の大好きな居場所になるように「できた!」と笑顔をいっぱいにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(前田)
【保育士】
児童発達支援士
お子様の気持ち、保護者様の気持ちに寄り添いながら笑顔いっぱいの療育をしていきたいと思います。宜しくお願いいたします。(横井)
平山
施設からひとこと
地図
〒735-0006 広島県安芸郡府中町本町5-1-6 ゲートアキ201号室
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | ー |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒735-0006 広島県安芸郡府中町本町5-1-6 ゲートアキ201号室 |
---|---|
URL | https://www.yumelabo.jp |
近隣駅 | 矢賀駅・天神川駅・向洋駅・猿猴橋町駅・広島駅・広島駅駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育 |
送迎サポート |
送迎は行っておりません。 当ビル裏に2台専用駐車場あります。 駐輪場も完備。階段下と裏口の駐輪場置き場利用可能です。 |
料金 | 材料費 250円 |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。