支援のこだわり
プログラム内容
運動療育・・・楽しく遊ぶ中で、感覚入力をしながら情緒的安定や手先の巧緻性・姿勢感覚など苦手な部分の改善を目指します
SST・・・活動の中で、ルールの理解や自己理解、他者への興味関心・思いやりの心を育みます。
生活スキル・・・イラストを用いた視覚支援を行いながら、必要なスキルを習慣となるように取り組んでいます。
造形・机上課題・・・机上では、自分の思いを表現する力・工夫していく力、目と手先の協応動作ができるよう取り組んでいます。
「こころ・からだ・まなび」の健やかな成長を目指し、
スタッフが1対1で関り、状況に応じて多様なプログラムで愛着形成・自己肯定感・自己認知力を促していきます。
SST・・・活動の中で、ルールの理解や自己理解、他者への興味関心・思いやりの心を育みます。
生活スキル・・・イラストを用いた視覚支援を行いながら、必要なスキルを習慣となるように取り組んでいます。
造形・机上課題・・・机上では、自分の思いを表現する力・工夫していく力、目と手先の協応動作ができるよう取り組んでいます。
「こころ・からだ・まなび」の健やかな成長を目指し、
スタッフが1対1で関り、状況に応じて多様なプログラムで愛着形成・自己肯定感・自己認知力を促していきます。

スタッフの専門性・育成環境
感覚統合を取り入れた療育も行っております。
時間の見える化(個別にスケジュールを作成しています)により子どもたちが見通しをもって過ごすことができるよう支援しております。
(スタッフの経験)
長年にわたり教育現場で活躍してきた職員
保育士の経験を持つ職員
療育の支援経験を持つ職員
TEACCHプログラム(岡山支部)他
お子さま1人ひとりに応じた療育の提供を行っております。
また、社内研修も定期的におこない研鑽を積み重ねております。
時間の見える化(個別にスケジュールを作成しています)により子どもたちが見通しをもって過ごすことができるよう支援しております。
(スタッフの経験)
長年にわたり教育現場で活躍してきた職員
保育士の経験を持つ職員
療育の支援経験を持つ職員
TEACCHプログラム(岡山支部)他
お子さま1人ひとりに応じた療育の提供を行っております。
また、社内研修も定期的におこない研鑽を積み重ねております。

その他
就園・就学へ向けての準備のお手伝いをさせていただいています。いきなり集団生活へ!というのは、保護者様もお子さまも不安があることと思います。あけぼの教室では、不安解消のお手伝いができればと、子育て相談・就園相談・就学相談も行っています。
Relaxselectあけぼの教室では、ご利用者様への統一した継続的な支援「生涯支援」の体制も整えております。
Relaxselectあけぼの教室では、ご利用者様への統一した継続的な支援「生涯支援」の体制も整えております。

利用者の声
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
Y・K
子どもたちの声や、笑顔があふれる場所でありたいと思っています。
「できた~」という自信に溢れた笑顔が大好きです。
保護者様に寄り添いながら、子どもたちと一緒に、成長できたらと思っています。
「できた~」という自信に溢れた笑顔が大好きです。
保護者様に寄り添いながら、子どもたちと一緒に、成長できたらと思っています。
M・S
子どもたちの「やりたい」という気持ち(意欲)を大切にし、一人ひとりの思いに寄り添った支援を心がけています。
あけぼの教室での体験が小さな成功体験となり、笑顔があふれ、自信になることを願っています。
あけぼの教室での体験が小さな成功体験となり、笑顔があふれ、自信になることを願っています。
S・I
療育を通じ、子どもたちと信頼関係を築くことができたときの喜びを共有できればと思っています。
保育士としての学びの中で得たこと。
子どもたちの「できた」という喜びを共感しながら、ともに成長していきたいと思っています。
保育士としての学びの中で得たこと。
子どもたちの「できた」という喜びを共感しながら、ともに成長していきたいと思っています。
M・T
子どもたちの特性や発達の状況に合わせたかかわり方や、声掛けなどで子どもたちの自己肯定感を積み重ねたり、隠れていた力を引き出すことができればと思っています。
施設からひとこと
地図
〒732-0045 広島県広島市東区曙5丁目1番13号 クレスト曙201号
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | ー |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒732-0045 広島県広島市東区曙5丁目1番13号 クレスト曙201号 |
---|---|
電話番号 | 050-3503-8142 |
近隣駅 | 矢賀駅・天神川駅・猿猴橋町駅・広島駅・広島駅駅・的場町駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | TEACCH・感覚統合療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育 |
送迎サポート | 保護者さまと一緒に通所していただいておりますので、送迎サポートは行っておりません。事業所1階に専用駐車場をご用意しております。 |
現在の利用者 (年齢別) |
2歳から年長さんクラスのお子さまが利用されています。 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。