
人気のおもちゃ
くみくみスロープで遊んでいた時のお話です
「かして〜」
「だめ〜」
「かして〜」
「だめ〜」
「どうして〜?」
というおもちゃの貸し借りの
場面がありました
この会話の後
少し間が空きました
そして
「だめ〜」と言っていた子は
優しい笑顔で
おもちゃを貸していました
今は自分が使っている
だから貸せない「だめ」と伝え
自分の気持ちを大切にしつつも
相手は納得したかなぁ?
どうしたら納得してくれるかなぁ?
と子どもはいつも
目の前の事に真っ直ぐ向き合っています
このような場面で大人は
「貸してあげなさい」
などと言ってしまいがちで
早い解決を求めてしまいますが
その子の状態や周りの状況を
よく観察して待ってみてください
子どもが自ら考えて行動し
成長発達していける瞬間が
日々の生活の中で沢山あります
お子さまの大切な瞬間を
ぜひ
マイシェルパジュニア馬込上池台で
一緒に探しませんか?
見学説明会を随時行っておりますので
ぜひお気軽にお問い合わせください。
くみくみスロープで遊んでいた時のお話です
「かして〜」
「だめ〜」
「かして〜」
「だめ〜」
「どうして〜?」
というおもちゃの貸し借りの
場面がありました
この会話の後
少し間が空きました
そして
「だめ〜」と言っていた子は
優しい笑顔で
おもちゃを貸していました
今は自分が使っている
だから貸せない「だめ」と伝え
自分の気持ちを大切にしつつも
相手は納得したかなぁ?
どうしたら納得してくれるかなぁ?
と子どもはいつも
目の前の事に真っ直ぐ向き合っています
このような場面で大人は
「貸してあげなさい」
などと言ってしまいがちで
早い解決を求めてしまいますが
その子の状態や周りの状況を
よく観察して待ってみてください
子どもが自ら考えて行動し
成長発達していける瞬間が
日々の生活の中で沢山あります
お子さまの大切な瞬間を
ぜひ
マイシェルパジュニア馬込上池台で
一緒に探しませんか?
見学説明会を随時行っておりますので
ぜひお気軽にお問い合わせください。