
こんにちはマイシェルパジュニア馬込-上池台です。
マイシェルパジュニアでは、お子さんの施設内での様子を知ってもらう事・親子での関りを大切にしたいことから、親子参加weekを設けています。
今回は、マイシェルパで実施した「マイシェルパ夏祭り」の様子を一部紹介いたします。
めあてを「夏を感じながら、親子で楽しい時間を共有する」と設定して実施しました。
今回はヨーヨー釣り・輪投げ・射的・スイカ割りの4種類の屋台を用意しました。
屋台に挑戦するにはお金が必要のため、同時にお金の学習をも行いながらのプログラムとなりました。
プログラムの様子を写真にて一部紹介いたします!
(1)輪投げ
5つの輪っかを投げ、何個入るか挑戦してもらいました。力加減や投げる角度を工夫しながら取り組むうちに、少しずつ成功する姿が増え、5つすべて入れられる子もいました。
(2)ヨーヨー釣り
慎重に引き上げる子もいれば、勢いよく引っ張ってしまって紙が破れてしまう子もいました。なかなか取れずに悔しそうな顔をしながらも、うまく釣り上げられた瞬間には笑顔が見られました。遊びながら手先の使い方や集中する力も自然と養われていました😊
(3)スイカ割り
指導員や保護者の方の声を頼りに、手作りのスイカを割ってもらいました。子どもが誘導役、保護者が割る役を担当する場面もありました。見事に割れた瞬間には保護者の方とハイタッチをし、とても喜んでいました。楽しみながら空間をイメージする力を働かせたり、人の声に耳を傾ける経験になったりと、お友達や家族と達成感を分かち合う時間になりました✨
(4)射的
風船鉄砲で挑戦してもらいました。5発撃っていくつ倒せるかに挑戦してもらいました。狙いを定めて打つ中で、目と手を合わせる感覚や集中力が自然と養われました。
ご興味がございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。
みなさまからのご連絡お待ちしております。
マイシェルパジュニアでは、お子さんの施設内での様子を知ってもらう事・親子での関りを大切にしたいことから、親子参加weekを設けています。
今回は、マイシェルパで実施した「マイシェルパ夏祭り」の様子を一部紹介いたします。
めあてを「夏を感じながら、親子で楽しい時間を共有する」と設定して実施しました。
今回はヨーヨー釣り・輪投げ・射的・スイカ割りの4種類の屋台を用意しました。
屋台に挑戦するにはお金が必要のため、同時にお金の学習をも行いながらのプログラムとなりました。
プログラムの様子を写真にて一部紹介いたします!
(1)輪投げ
5つの輪っかを投げ、何個入るか挑戦してもらいました。力加減や投げる角度を工夫しながら取り組むうちに、少しずつ成功する姿が増え、5つすべて入れられる子もいました。
(2)ヨーヨー釣り
慎重に引き上げる子もいれば、勢いよく引っ張ってしまって紙が破れてしまう子もいました。なかなか取れずに悔しそうな顔をしながらも、うまく釣り上げられた瞬間には笑顔が見られました。遊びながら手先の使い方や集中する力も自然と養われていました😊
(3)スイカ割り
指導員や保護者の方の声を頼りに、手作りのスイカを割ってもらいました。子どもが誘導役、保護者が割る役を担当する場面もありました。見事に割れた瞬間には保護者の方とハイタッチをし、とても喜んでいました。楽しみながら空間をイメージする力を働かせたり、人の声に耳を傾ける経験になったりと、お友達や家族と達成感を分かち合う時間になりました✨
(4)射的
風船鉄砲で挑戦してもらいました。5発撃っていくつ倒せるかに挑戦してもらいました。狙いを定めて打つ中で、目と手を合わせる感覚や集中力が自然と養われました。
ご興味がございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。
みなさまからのご連絡お待ちしております。