放課後等デイサービス

放課後等デイサービス やどり木光が丘店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5330
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

みんなで作ろう!センサリーボトル水族館!

こんにちは!放課後等デイサービスやどり木です。
先日、みんなで「センサリーボトル水族館」作りに挑戦しました!
センサリーボトルって?
センサリーボトルは、ボトルの中に水やビーズ、ラメなどを入れて、ゆらゆらと揺れる様子を楽しむおもちゃです。視覚や触覚を刺激して、心を落ち着かせる効果があると言われています。
世界に一つだけのボトルを作ろう!
今回は、透明なペットボトルに、水、洗濯のり、魚のシール、ビーズ、スパンコール、ラメ、カラーセロファンなどを入れて、自分だけのボトルを作りました。
「どの色にしようかな?」「もっとキラキラさせたい!」と、みんな目を輝かせながら材料を選んでいました。
材料をボトルに入れる作業も真剣そのもの。水を半分入れたボトルに青い水性ペンを塗ったキッチンペーパーを入れると、水が青くなりました。その上からビーズやラメを少しずつ入れていきます。洗濯のりをボトルに注ぎ、「きれいに混ざるかな?」とボトルを振ってみたり、それぞれが工夫しながら作っていました。
ゆらゆら、きらきら、癒しの時間
完成したボトルを手に取ると、ボトルの中のラメやスパンコールや魚のシールが、ゆっくりと舞い落ちていきます。その幻想的な光景に、「わあ、きれい!」「ずっと見ていられるね」と、みんなうっとりしていました。
さいごに
自分で作ったセンサリーボトルは、特別な宝物になったようです。お家でも、このボトルでリラックスしたり、楽しんだりしてくれると嬉しいです。
次回もみんながワクワクするような楽しい活動を企画していきますので、どうぞお楽しみに!
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5330
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5330

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。