児童発達支援事業所

ふうのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1724-5613
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(44件)

車椅子とバギーの違いは何?

皆さんこんにちは! 本日のブログは、看護師の伊藤が担当させていただきます😊 今日のテーマは【車椅子とバギーの違いについて】です。 皆さんは、車椅子とバギーについての違いはわかりますか? バギーと聞くと、「ベビーカーと同じかな?」と思われる方も中にはいらっしゃるかもしれません。 実は、ベビーカーとは全く別のものなのです。 そして、車椅子とバギーも全く別のものになります。 先ず、車椅子とは… ・ある程度姿勢が維持できること ・自分で操作できることなどが条件 ・重さも相当重いものが一般的 次にバギーとは… ・座位保持が困難な方 ・自分で操作できないお子様向け ・身体を支える機能が充実 ・人工呼吸器などを取り付けられるよう設計されたものもある ・サイズ調整できるものもある バギーは、見た目がベビーカーによく似ていて、最近では折り畳めるものもありますが、基本は使われる方の状態に合わせてつくられているため、畳めないタイプのバギーも多くあります。 なので、電車内や店内で畳むよう注意されるケースも少なくないので、周囲の方のご理解が必要になってきます。 もし、バギーをどこかで見かけた際は、温かい目で見てくださいね❤️ 本日のブログ内容は、Instagramの方にも載せています。 @drcjidoudayservice よろしければ、そちら↑も目を通してみてください👀✨

ふう/車椅子とバギーの違いは何?
教室の毎日
25/07/04 13:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1724-5613
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1724-5613

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。