今日はプールスティックを使ったコーディネーショントレーニングを行いました!
プールスティックの両端に紙皿を貼って固定し、その上にカラーボールを1個ずつ乗せて、スタートからゴールまで落とさないように歩きます😶
落とさないために左右の力の微調整が必要です!子どもたちはバランスをとるのに体がプルプル👀
集中力をつけることで、視覚情報の処理が速くなり、良い姿勢も取りやすくなります✨
〜この活動は〜
♪バランス能力
体の平衡感覚を保つ
♪識別能力
視覚の情報を正確に理解し適切に反応する
♪連結能力
見る、持つ、歩くの動作をスムーズに連続させる
などの向上が期待されます🌱
はじめはスティックの持ち方がわからなくても
持ち方がわかると
「他のものもにせてみたい!」とアイデアを発想する子どもたちが素敵でした😊
プールスティックの両端に紙皿を貼って固定し、その上にカラーボールを1個ずつ乗せて、スタートからゴールまで落とさないように歩きます😶
落とさないために左右の力の微調整が必要です!子どもたちはバランスをとるのに体がプルプル👀
集中力をつけることで、視覚情報の処理が速くなり、良い姿勢も取りやすくなります✨
〜この活動は〜
♪バランス能力
体の平衡感覚を保つ
♪識別能力
視覚の情報を正確に理解し適切に反応する
♪連結能力
見る、持つ、歩くの動作をスムーズに連続させる
などの向上が期待されます🌱
はじめはスティックの持ち方がわからなくても
持ち方がわかると
「他のものもにせてみたい!」とアイデアを発想する子どもたちが素敵でした😊