
こんにちは!
そらまめキッズのそらまめ先生です☺
今日は、小集団で行った感覚遊びを紹介します✨今回は『高野豆腐』を使用しました☺
ねらいは…👀
◎身近な素材を通して、感触の違いや変化を楽しむ
◎手指の感覚を育てるとともに、想像力や表現力を広げる
黒い袋に入れて中身を当てるクイズから始めました!💡乾いた状態の高野豆腐を手に取ると、カサカサした独特の感触や軽い音がします♫子どもたちは耳を澄ませてじっくりと観察していました👂
次に、水に入れてみると、みるみるうちに水を吸い込み、ふわふわと柔らかく変化し、「スポンジみたい!」と子どもたちは興味津々✨指先で触ったり手でちぎったり、スプーンでほぐしてみたり力加減を工夫しながら集中して取り組んでいました☺
色水も使用することで触覚だけではなく、視覚的な楽しさも加わり五感を使った遊びになりました(^^♪
そらまめキッズのそらまめ先生です☺
今日は、小集団で行った感覚遊びを紹介します✨今回は『高野豆腐』を使用しました☺
ねらいは…👀
◎身近な素材を通して、感触の違いや変化を楽しむ
◎手指の感覚を育てるとともに、想像力や表現力を広げる
黒い袋に入れて中身を当てるクイズから始めました!💡乾いた状態の高野豆腐を手に取ると、カサカサした独特の感触や軽い音がします♫子どもたちは耳を澄ませてじっくりと観察していました👂
次に、水に入れてみると、みるみるうちに水を吸い込み、ふわふわと柔らかく変化し、「スポンジみたい!」と子どもたちは興味津々✨指先で触ったり手でちぎったり、スプーンでほぐしてみたり力加減を工夫しながら集中して取り組んでいました☺
色水も使用することで触覚だけではなく、視覚的な楽しさも加わり五感を使った遊びになりました(^^♪