児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)神戸住吉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-7239
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

すごろく in TAKUMI(たくみ)

こんにちは!TAKUMI(たくみ)です。
先日は、子どもたちが楽しみながら運動やコミュニケーションを学べるイベントとして、「運動付きすごろくイベント」を開催しました!
このイベントは、通常のすごろくのルールに加えて、マスのお題に身体を動かすミッションを組み合わせた特別バージョンです✨
教室の中にお題の書いているマスを並べ、スタッフお手製のサイコロ🎲を振って出た目の数だけ進み、止まったマスに書かれた課題にチャレンジしてもらいました。

課題の内容は、「その場でスクワットを10回する」「計算問題に挑戦!」「先生とじゃんけん勝負!」など、遊び感覚でできる運動や簡単なルールのあるお題が中心です。中には「教室に来て先生に自分から挨拶をしていれば5マス進める」などユニークなお題もありました。放課後デイサービス中心のクールでは児童にお題のマスを考えてもらいました✐
「10マス戻る」「3回休み」「ミャクミャクのポーズをする」など、厳しいお題からユニークなお題まで幅広く考えてくれました。自分で作ったマスに自分が止まってしまう場面もありましたが、素直に従って楽しく参加する姿が見られました😊

今回のイベントではすごろくを楽しみながら体幹やバランス感覚を養うことができ、集中力やルール理解の力や社会性を育てることが期待されます💪
特に社会性の面に関しては、サイコロを順番に振る際に、ルールを守って正しい姿勢で待つ姿や、友達を応援する優しい声かけもたくさん見られました。

すごろくの中で順調に進んでいたかに思えた矢先に「スタートに戻る」という厳しいマスに止まってしまったお子様もいました。そのお子様は、普段は自分の思い通りにならないと癇癪を起してしまうお子様でしたが、そのお題を素直に受け入れることができたのです👏 スタッフもその姿を見てとても嬉しくなりました🥹
最後には、「たのしかった!」「またやりたい!」という声がたくさんあがり、今後の活動の励みにもなりました👍。
TAKUMI(たくみ)では、子どもたちが安心してのびのびと楽しく活動できるよう、これからも季節に応じたイベントや日々の支援の中に学びと楽しさを組み込んでいきたいと考えています!次回のイベントもお楽しみに!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
電話で聞く場合はこちら:050-1808-7239
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-7239

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。