こんにちは!
TAKUMI(たくみ)です。
今回の創作では、教室でも季節を感じながら手先を使って楽しめる「ハロウィンカップ作り」に挑戦しました!
◇材料
・紙コップ(直径を結ぶように2箇所穴を開け、側面に両面テープを貼っておく)
・毛糸
・モール
・シール
・ボンド又はセロハンテープ
・両面テープ
・はさみ
◇手順
①紙コップに外側からモールを通し、持ち手を作る。
②紙コップの両面テープを全て剥がす。
③紙コップに毛糸を巻きつける。
④巻きつけ終わったら、端をはさみで切ってボンド又はセロハンテープで固定する。
⑤好きなシールやモールを使って顔を作る。
完成したカップには、個性豊かな表情がたくさん!
一つ目おばけや、かわいらしい猫耳など、子どもたちの想像力が光っていました✨
なかには、とても気に入ってくれたようで「今度のハロウィンパーティーに使いたい!」と言ってくれるお友だちも😊
作ったカップは、キャンディや小物を入れるミニバケツとしても使えます。
おうちでもハロウィン気分を楽しんでくださいね👻🍬
この活動では、
・指先の巧緻性(こうちせい)を高める
・集中力や見通しを立てる力を育てる
・自分で「どんな顔にしようかな?」と考える創造力・表現力を伸ばす
といった目的があります。
毛糸を巻く作業では、少し力の加減が必要になります。
子どもたちは「うまく巻けた!」「ここまでできたよ!」と一つひとつのステップを楽しみながら取り組んでいました😊
今回のような制作活動は、楽しく遊びながら「できた!」という成功体験を積むことができます。
これからも季節に合わせた活動を通して、お子さまの成長を一緒にサポートしていきます!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
特に「月曜日」は比較的空きがございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
TAKUMI(たくみ)です。
今回の創作では、教室でも季節を感じながら手先を使って楽しめる「ハロウィンカップ作り」に挑戦しました!
◇材料
・紙コップ(直径を結ぶように2箇所穴を開け、側面に両面テープを貼っておく)
・毛糸
・モール
・シール
・ボンド又はセロハンテープ
・両面テープ
・はさみ
◇手順
①紙コップに外側からモールを通し、持ち手を作る。
②紙コップの両面テープを全て剥がす。
③紙コップに毛糸を巻きつける。
④巻きつけ終わったら、端をはさみで切ってボンド又はセロハンテープで固定する。
⑤好きなシールやモールを使って顔を作る。
完成したカップには、個性豊かな表情がたくさん!
一つ目おばけや、かわいらしい猫耳など、子どもたちの想像力が光っていました✨
なかには、とても気に入ってくれたようで「今度のハロウィンパーティーに使いたい!」と言ってくれるお友だちも😊
作ったカップは、キャンディや小物を入れるミニバケツとしても使えます。
おうちでもハロウィン気分を楽しんでくださいね👻🍬
この活動では、
・指先の巧緻性(こうちせい)を高める
・集中力や見通しを立てる力を育てる
・自分で「どんな顔にしようかな?」と考える創造力・表現力を伸ばす
といった目的があります。
毛糸を巻く作業では、少し力の加減が必要になります。
子どもたちは「うまく巻けた!」「ここまでできたよ!」と一つひとつのステップを楽しみながら取り組んでいました😊
今回のような制作活動は、楽しく遊びながら「できた!」という成功体験を積むことができます。
これからも季節に合わせた活動を通して、お子さまの成長を一緒にサポートしていきます!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
特に「月曜日」は比較的空きがございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣