言葉を覚えはじめたお子さんや、音からの刺激に反応しやすいお子さん、また発語がないお子さんが音への興味を持つきっかけになる療育グッズをご紹介します✨
今回ご紹介するのは、「音」と「画像」をマッチングする学習カード。
犬の音声を流し、「わんわん!」と声が出たあとに、カードの中から犬を探してもらい、繰り返し行うことで定着につながるように支援します♪
遊びながら自然に、「音」と「意味(絵)」のつながりを学べるので、言葉の理解や発語、日常生活などのサポートにぴったり!
また、視覚・聴覚の両方からアプローチできるので、集中しづらい子やイメージと言葉を結びつけたい子にも効果的です。
📌 おすすめポイントとしては、
・遊び感覚で学べるから、飽きにくい
・言葉の理解、模倣、発語を促す 言語療法の要素
・音を活用し、情緒の安定や音への興味を引き出す 音楽療法の要素
・聴覚と視覚を結びつけ、感覚の調整をサポートする 感覚統合療法の要素
ご家庭でも本やタブレットで代用できるので、ぜひ取り入れてみてくださいね😊
サウンドマッチングカード
教室の毎日
25/05/19 17:35
