
子どもたちが日々の生活の中で「じぶんの役割」を意識できるように、掃除当番活動をスタートしました!
ピンクのくじボックスから棒を1本引いて、今日のそうじ係を決めるスタイル。
🧹くじを引く瞬間はみんなドキドキ…!
「今日は何番かな?」「ホワイトボードやりたいな〜」と、楽しみながら自分の役割を受け止める姿が見られます。
活動を通して、
・役割を果たすことの大切さ
・友だちと協力する楽しさ
・身の回りをきれいにする気持ちよさ
など、たくさんの学びが広がっています✨
自分で選んだそうじをやりきることで、「できた!」という自信にもつながり、
ちょっとした達成感が、子どもたちの表情をキラッと輝かせてくれます。
そんなふうに、生活の中に“楽しいお手伝い”が増えていったらいいなと思っています🌟
これからも、子どもたちの「楽しい!」を大切にしながら、
みんなで気持ちよく過ごせる空間づくりをしていきます。
ピンクのくじボックスから棒を1本引いて、今日のそうじ係を決めるスタイル。
🧹くじを引く瞬間はみんなドキドキ…!
「今日は何番かな?」「ホワイトボードやりたいな〜」と、楽しみながら自分の役割を受け止める姿が見られます。
活動を通して、
・役割を果たすことの大切さ
・友だちと協力する楽しさ
・身の回りをきれいにする気持ちよさ
など、たくさんの学びが広がっています✨
自分で選んだそうじをやりきることで、「できた!」という自信にもつながり、
ちょっとした達成感が、子どもたちの表情をキラッと輝かせてくれます。
そんなふうに、生活の中に“楽しいお手伝い”が増えていったらいいなと思っています🌟
これからも、子どもたちの「楽しい!」を大切にしながら、
みんなで気持ちよく過ごせる空間づくりをしていきます。