児童発達支援事業所
  • 空きあり

『児童発達支援事業所あお』 足柄上郡大井町初!!令和7年5月1日開所!!のブログ一覧

近隣駅: 上大井駅、相模金子駅 / 〒258-0017 神奈川県足柄上郡大井町西大井18-3 井上ビル102 202
24時間以内に60が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2033

お悩み相談コーナーその2

研修会・講演会
お悩み相談第二弾は『傘を上手くさせないのはどうして?』です🎉🎉
徐々に雨の日も増え、もうすぐ梅雨の時期にも入ってきます☔
そんなとき「なんで真っすぐ傘を持っていられないの?」「なんで傘をさしているのにそんなに濡れてるの?」などなど疑問を抱かれた方もいるかもしれません🤔
傘をさせない理由を2点に焦点化した資料を掲載したいと思います。
①「筋力的要因」と②「注意機能的要因」にピックアップ🧑‍🏫
そもそも腕を空中を保持できるだけの筋力やそれを支える体幹や足腰など傘を持つ前段階の条件も考えられます。また、持っていられるが周囲に注意が逸れることで傘が徐々に傾いていることに気づかない、濡れていても気にしないなど。。。
筋力、注意ともに日常生活のすべてに必要なスキルです。そこに向けたアプローチが大前提となります🧐同時に柄の部分を工夫したり、あえて重みを付けて力のコントロールを行いやすくするなど環境整備の視点も重要です😌🌟
あおでは、実際に傘をさして要因を探し、解決に繋げていくプログラムも取り入れていきます🐧🐧
当然、該当する子もいれば、しない子もいます。これ以外の理由もたくさんあります。1つの引き出しと思って頂ければ幸いです🫡✨
24時間以内に60人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。