
先日、保育園を利用される保護者向けに『文字を書くために必要な力~年少・年中からも行える視点~』をテーマにした講演会🧑🏫を実施させて頂きました!
お忙しい中、オンライン含めて、ご参加頂きありがとうございました🙇✨
開始早々から「こんなたくさん書字に必要な力があるんだ」と驚かれる方が多数いらっしゃいました😌簡単かつ普通に行っていることではありますが、実は複数の力が重なり合っていたことを知って頂けたかなと思います!
書字と言われると読み書きを繰り返す、運筆をやらせればいいなど考えやすいと思いますが、関心を持って進めてくれれば困りません😒しかし、「勉強なんて嫌い」「難しい」「楽しくない」などなど、更には「鉛筆の持ち方はこうだよ」「こうやって書くって何回も教えたでしょ」と母と子のバトルが繰り広げられている家庭もあるかもしれません🤦♀️
だから文字を書くことが嫌いなのかも、ふざけてる訳ではなく、本人なりに工夫した結果の持ち方、書き方なんだと、少しでも抱いていた疑問が解消できたら嬉しく思います😂
是非、悩まれてる方は1度見学にいらしてください😁
お忙しい中、オンライン含めて、ご参加頂きありがとうございました🙇✨
開始早々から「こんなたくさん書字に必要な力があるんだ」と驚かれる方が多数いらっしゃいました😌簡単かつ普通に行っていることではありますが、実は複数の力が重なり合っていたことを知って頂けたかなと思います!
書字と言われると読み書きを繰り返す、運筆をやらせればいいなど考えやすいと思いますが、関心を持って進めてくれれば困りません😒しかし、「勉強なんて嫌い」「難しい」「楽しくない」などなど、更には「鉛筆の持ち方はこうだよ」「こうやって書くって何回も教えたでしょ」と母と子のバトルが繰り広げられている家庭もあるかもしれません🤦♀️
だから文字を書くことが嫌いなのかも、ふざけてる訳ではなく、本人なりに工夫した結果の持ち方、書き方なんだと、少しでも抱いていた疑問が解消できたら嬉しく思います😂
是非、悩まれてる方は1度見学にいらしてください😁