児童発達支援事業所

【個別療育】ジョイーレ石垣

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9929
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
【個別療育】ジョイーレ石垣 【個別療育】ジョイーレ石垣
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

【個別療育】ジョイーレ石垣/プログラム内容
▷個別療育
幼児さんは、すべて1対1
矯正しない、自然な育ちをサポートします
▷個別プログラム
小学生以上は、主体性を大切にして、自分で放課後の過ごし方を選べるようにサポートします
ニーズに合わせた個別プログラムを設定します
・認知機能強化トレーニング
・ソーシャルスキルトレーニング
・感情のスケーリング など

スタッフの専門性・育成環境

【個別療育】ジョイーレ石垣/スタッフの専門性・育成環境
言語聴覚士(ことばの発達支援)
理学療法士(からだ・うごきの発達支援)
看護師(医療的ケア)
保育士(ていねいな発達支援)
児童指導員・教員免許(楽しい学びをサポート)

その他

【個別療育】ジョイーレ石垣/その他
▷専門支援
・言語聴覚士(発語、発話の個別支援)
・理学療法士(動きの獲得、協調運動の個別支援)
・5年以上児童指導員・保育士(丁寧な総合的な発達支援)

▷保育所等訪問支援
・保育所、幼稚園、小学校等に療育スタッフが訪問
・30~90分の直接支援
・10~30分の職員向け支援

▷子育てサポート
・保護者さんの育児の悩みや、困りごとのご相談
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9929

ブログ

( 18件 )
NEW

知っておきたい発達心理の知識 〜子どもの育ちを見守るヒント〜

子どもは、ある日突然できるようになる。 昨日まではできなかったことが、 今日になって自然にできていた—— そんな経験はありませんか? それが、子どもの「発達」です。   ▷ 発達は「順序性」と「個人差」がある 発達心理学では、子どもの成長には「順序性」があるとされています。 たとえば、運動発達は「首すわり→寝返り→おすわり→はいはい→つかまり立ち→歩行」と、 一定の順序で進んでいきます。 一方で、「個人差」も大きな特徴です。 同じ1歳でも、ことばが出始める子もいれば、まだ無言の子もいます。 どちらが良い・悪いではなく、 「その子のペースで育っている」と捉えることが大切です。   ▷ 気になる行動も「発達のサイン」 「すぐにかんしゃくを起こす」 「順番が守れない」 「一人遊びばかりしている」 そんな様子に不安を感じることもあるかもしれません。 でも、こうした行動の背景には、 「自己調整力」や「感情のコントロール力」「社会性」の 発達段階があると考えられています。 たとえば、「まだ他人の視点を持つのが難しい」幼児期では、 相手の気持ちを理解するより、自分の思いを通す行動が自然に見られます。 これは、発達心理学で「自己中心性」と呼ばれるものです。 こうした特性は、年齢とともにゆっくりと変化していきます。   ▷ 発達心理の視点があると、子どもの見方が変わる 「この子は、今どんな課題に向き合っているんだろう?」 「どんな力を伸ばそうとしている最中なのかな?」 そんなふうに考えることができると、 子どもの行動を“問題”として見るのではなく、 “成長の途中”として受け止められるようになります。   ジョイーレでは、こうした発達心理の視点を大切にしながら、 お子さまの「今」をていねいに観察し、支援しています。 子どもは、無理に教えなくても、自分の力で育つ存在。 私たちは、その育ちを「待つ」療育を大切にしています。   お子さまの成長に「ちょっと気になるな」と思うことがあれば、 お気軽にご相談ください。   *ーーーーーーーーーーーー* ジョイーレ石垣(旧ネクストステップ) 〒907-0004 沖縄県石垣市登野城892番地1 2階 TEL:050-6861-9858 ジョイーレプリモいしがき(旧ファーストステップ) 同ビルにて運営中です。 利用に関するご相談・ご質問はこちら https://gioirekids.com/contact/  *ーーーーーーーーーーーー*

【個別療育】ジョイーレ石垣/知っておきたい発達心理の知識 〜子どもの育ちを見守るヒント〜
教室の毎日
25/07/11 09:56 公開
NEW

そもそも「療育」って、なんのため?

「療育(りょういく)」という言葉を初めて聞いたとき、 なんだか少し堅苦しく感じた方もいるかもしれません。 「特別な支援が必要ってこと?」 「うちの子に本当に必要なのかな…?」 そんな疑問や不安を感じるのは、とても自然なことです。   ▷ 療育の目的は「その子らしく育つ」こと 療育とは、「治す」ためのものではありません。 障害特性を「矯正」したり、「普通」に近づけることを目指すのではなく、 その子がもっている力を、できるだけ自然に、健やかに育んでいくための支援です。 ・気になる行動の背景にある「困りごと」を見つける ・得意なことを伸ばし、自信につなげる ・安心して過ごせる環境や関わり方を整える つまり、子どもが「自分らしく」育つための土台づくりなのです。   ▷ 子ども自身が「生きやすくなる」ことが大切 たとえば、言葉で思いが伝えられない。 人の多い場所で疲れやすい。 ちょっとしたことで気持ちが爆発してしまう。 それは、悪いことでも、育て方のせいでもなく、 その子の特性に合わせた環境やサポートが必要なだけかもしれません。 療育では、その子が安心して過ごし、自分の力を発揮できるように、 まわりの大人が関わり方や環境を工夫していきます。   ▷「できること」が増えることより、「自分っていいな」と思えること ジョイーレでは、発達の土台となる「たのしい経験」や「関係づくり」を大切にしています。 無理に何かを教え込んだり、できるようにさせるのではなく、 あそびや対話の中で、子どもが自ら挑戦し、成長していける場を整えています。 「ぼく、これ好き」 「わたし、これができた」 そんな喜びを一つずつ積み重ねていくことが、将来の自立や社会参加の力につながっていきます。   お子さんの成長が少し気になる…というときは、 「療育=特別なもの」と構えずに、まずは気軽に相談してみてください。 *ーーーーーーーーーーーー* ジョイーレ石垣(旧ネクストステップ) 〒907-0004 沖縄県石垣市登野城892番地1 2階 TEL:050-6861-9858 ジョイーレプリモいしがき(旧ファーストステップ) 同ビルにて運営中です。 利用に関するご相談・ご質問はこちら https://gioirekids.com/contact/  *ーーーーーーーーーーーー*

【個別療育】ジョイーレ石垣/そもそも「療育」って、なんのため?
教室の毎日
25/07/09 09:33 公開
NEW

暑い中でもできるおうち遊び ―「たのしい!」を育てよう―

夏本番。外は暑くて、公園で思いっきり遊ぶのもひと苦労…。 そんな時期でも、工夫次第でおうち時間を充実させることができます。 暑いからこそ楽しめる、 子どもたちの「やってみたい!」を引き出す遊びをご紹介します。   ▷氷あそび・水あそび タッパーに水とおもちゃを入れて凍らせれば「氷の宝探し」あそびに。 室内でもできるプール遊びや、水鉄砲あそびも楽しい! 冷たい感触は、感覚の刺激にもなります。   ▷新聞紙・段ボールでダイナミックに ビリビリ破って、くしゃくしゃ丸めて、 雨の日でも思いっきり動ける「新聞紙プール」。 段ボールで電車や基地を作れば、ごっこ遊びにも発展します。   ▷製作・工作で集中タイム 紙コップやトイレットペーパーの芯など、身近な素材を活用して、 自由な工作遊びを楽しみましょう。 完成しなくてもOK!「つくっている時間」そのものが宝物です。   ▷おうち運動でエネルギー発散 クッションを使ったサーキットや、風船バレー、 バスタオルでひっぱり遊びなど、室内でも全身を動かす工夫を。 汗をかいたら、しっかり水分補給を忘れずに。   無理に特別なことをしなくても、 子どもの発想を受けとめて一緒に遊ぶだけで、 「遊びの時間」は「育ちの時間」になります。 暑い夏も、おうち時間をたのしく、心地よく過ごせますように。   *ーーーーーーーーーーーー* ジョイーレ石垣(旧ネクストステップ) 〒907-0004 沖縄県石垣市登野城892番地1 2階 TEL:050-6861-9858 ジョイーレプリモいしがき(旧ファーストステップ) 同ビルにて運営中です。 利用に関するご相談・ご質問はこちら https://gioirekids.com/contact/  *ーーーーーーーーーーーー*

【個別療育】ジョイーレ石垣/暑い中でもできるおうち遊び ―「たのしい!」を育てよう―
教室の毎日
25/07/07 09:29 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・看護師・言語聴覚士
写真のアイコン

写真

( 6件 )
写真をもっと見る
地図のアイコン

地図

〒907-0004
沖縄県石垣市登野城892番地1 2階
【個別療育】ジョイーレ石垣の地図
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-1808-9929
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9929
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。