2歳児のお子さんと一緒に輪投げをしました😊
ただ輪を投げるだけでなく、今回は少しユニークな方法で挑戦!いくつかのペットボトルに水を入れて床に並べ、それぞれのペットボトルには数字が貼られています。お子さんには、「〇番のペットボトルに輪を入れてね」と声をかけると、きちんと指示を聞いて、言われた数字のペットボトルに輪を置いてくれました👏
指示理解と集中力に感動!
集中して取り組む姿は、私達スタッフも感動するほどでした✨ 遊びを通して、指示を聞く力と集中力がぐんぐん伸びていることを実感します。
お片付けもバッチリ!
さらに感心したのは、お片付けの時間です。「〇番の輪を取ってきてくれる?」とお願いすると、遊びの時と同じように、言われた番号の輪をしっかり取りに行くことができました。「遊び」と「お片付け」を通して、楽しみながら数字の認識を深め、指示行動を身につけていくお子さんの成長に、私達も喜びを感じています。
遊では、お子さんの「できた!」を大切にしています
児童発達支援・放課後等デイサービス 遊では、お子さん一人ひとりの発達段階に合わせた多様な活動を取り入れています。遊びの中から自然と学びが生まれ、「できた!」という達成感をたくさん経験できるよう、スタッフ一同サポートさせていただきます。
お子さんの可能性を広げ、毎日を笑顔で過ごせるよう、一緒に成長を見守りませんか?
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度お問い合わせください😊
集中力と成長に拍手!2歳児さんの輪投げチャレンジ✨
教室の毎日
25/06/20 18:48
