
子どもサポート教室ハニカムです!
クッキングの様子をお届けします🎵
今回は卵とバターを使わないフレンチトーストを作りました!牛乳が苦手な子は、少しだけにしたり、使わなかったりと自分がどうしたいかを考えて、指導員に伝えてくれていました。
【レシピ】
①自分が食べられる大きさのパンを選ぶ
(今回は始めから切れているパンを使いました)
②パンを牛乳にひたす
③油をひいたホットプレートにパンを置く
④焦げ目がついたらトングでひっくり返す
⑤両面焼けたらお皿に移してマーガリンを塗る
焼いている間は
「なんか、ジュージューなってる〜」
「いい匂いがする〜」と
などなど待っている時もワクワクしている子どもたちでした😋
マーガリンが何なのかを知らないお友だちがいると、「バターとちょっと似てて〜、柔らかくて〜」と、お友だち同士で教えてあげる姿も見られましたよ。
自分で作ったフレンチトーストを美味しそうに口に頬張って食べていて、こちらも幸せな気持ちになりました☺️
「見る」「触る」「嗅ぐ」「味わう」「聞く」の五感を使って指導員やお友だちと協力をしながら楽しむことができました!
クッキングの様子をお届けします🎵
今回は卵とバターを使わないフレンチトーストを作りました!牛乳が苦手な子は、少しだけにしたり、使わなかったりと自分がどうしたいかを考えて、指導員に伝えてくれていました。
【レシピ】
①自分が食べられる大きさのパンを選ぶ
(今回は始めから切れているパンを使いました)
②パンを牛乳にひたす
③油をひいたホットプレートにパンを置く
④焦げ目がついたらトングでひっくり返す
⑤両面焼けたらお皿に移してマーガリンを塗る
焼いている間は
「なんか、ジュージューなってる〜」
「いい匂いがする〜」と
などなど待っている時もワクワクしている子どもたちでした😋
マーガリンが何なのかを知らないお友だちがいると、「バターとちょっと似てて〜、柔らかくて〜」と、お友だち同士で教えてあげる姿も見られましたよ。
自分で作ったフレンチトーストを美味しそうに口に頬張って食べていて、こちらも幸せな気持ちになりました☺️
「見る」「触る」「嗅ぐ」「味わう」「聞く」の五感を使って指導員やお友だちと協力をしながら楽しむことができました!