こどもサポート教室ハニカムです。
本日はサッカークラスでの活動報告です。
今回のトレーニングのテーマは「相手から離れてボールを受ける」です。
ウオーミングアップでは走って止まるやバックステップなど様々な動きを使ったドリルトレーニングを行いました。
その後「相手から離れてボールを受ける」トレーニングを行いました。
初めはボールを見ずに走ることが多くパスを受け取ることができない場面がよく見られましたが、回数を重ねるごとに
「ボールを見ながら移動」することが出来るようになってきました。
その後はついてくるディフェンスを見ることでフェイントでかわすなど動きの工夫をたくさん見ることができました。
こうしてフリーになってボールを受ける感覚をみんなたくさん得てくれました!
最後に
サッカーにおいてフリーになることはとても大事なことで今回はそれの意識付けのトレーニングをしました。
中には試合で今日した動きを再現している子供もおり成長を感じることができました。
こどもサポート教室ハニカムでは月・火曜日は教室でクッキングや製作活動、室内運動を水・木・金曜日はフットサルコートでサッカーなど様々な活動をおこなっています。
お問い合わせ
こどもサポート教室ハニカム
大阪市東淀川区小松一丁目1-2第一江口ビル2階
070-3296-2879
お子さまのお困りごとなどお気軽にご相談ください。
本日はサッカークラスでの活動報告です。
今回のトレーニングのテーマは「相手から離れてボールを受ける」です。
ウオーミングアップでは走って止まるやバックステップなど様々な動きを使ったドリルトレーニングを行いました。
その後「相手から離れてボールを受ける」トレーニングを行いました。
初めはボールを見ずに走ることが多くパスを受け取ることができない場面がよく見られましたが、回数を重ねるごとに
「ボールを見ながら移動」することが出来るようになってきました。
その後はついてくるディフェンスを見ることでフェイントでかわすなど動きの工夫をたくさん見ることができました。
こうしてフリーになってボールを受ける感覚をみんなたくさん得てくれました!
最後に
サッカーにおいてフリーになることはとても大事なことで今回はそれの意識付けのトレーニングをしました。
中には試合で今日した動きを再現している子供もおり成長を感じることができました。
こどもサポート教室ハニカムでは月・火曜日は教室でクッキングや製作活動、室内運動を水・木・金曜日はフットサルコートでサッカーなど様々な活動をおこなっています。
お問い合わせ
こどもサポート教室ハニカム
大阪市東淀川区小松一丁目1-2第一江口ビル2階
070-3296-2879
お子さまのお困りごとなどお気軽にご相談ください。