
今回はしっぽ取りをしました!
ルールは簡単で、しっぽに見立てた布を腰につけ、他の人のしっぽを取ったり、自分のしっぽを取られないように逃げたりする鬼ごっこのような遊びです⭐️
しっぽ取りは体を動かしながら、
・目と手の協調性
・空間認知能力
・ルール理解
・社会性
・切り返しの動き
・判断力
など、様々な効果が期待できる遊びです😳✨
1回戦目は鬼を1人決めて行い、
2回戦目は、最後まで誰にもしっぽを取られなかった人の勝ちにしました!
しっぽを取られないように必死に逃げましたが、子どもたちの動きが素早く、大人はみんな取られてしまい、、、🥹💦
結果、子どもの圧勝でした🏆
みんな汗だくになりながら、沢山体を動かすことができましたよ!
子どもたちはとても楽しかったようで、「またやりたい!」と言ってくれました🤭
保育士:重見
ルールは簡単で、しっぽに見立てた布を腰につけ、他の人のしっぽを取ったり、自分のしっぽを取られないように逃げたりする鬼ごっこのような遊びです⭐️
しっぽ取りは体を動かしながら、
・目と手の協調性
・空間認知能力
・ルール理解
・社会性
・切り返しの動き
・判断力
など、様々な効果が期待できる遊びです😳✨
1回戦目は鬼を1人決めて行い、
2回戦目は、最後まで誰にもしっぽを取られなかった人の勝ちにしました!
しっぽを取られないように必死に逃げましたが、子どもたちの動きが素早く、大人はみんな取られてしまい、、、🥹💦
結果、子どもの圧勝でした🏆
みんな汗だくになりながら、沢山体を動かすことができましたよ!
子どもたちはとても楽しかったようで、「またやりたい!」と言ってくれました🤭
保育士:重見