
お子さまの成長をサポートするため、先日、**「体軸」**という運動療育の専門家をお招きし、スタッフ向けの研修を行いました。今回はその様子と、私たちが大切にしている新しい取り組みについてご紹介します。
「体軸」って何?
「体軸」とは、正しい姿勢と体の使い方を身につけるための体操プログラムです。
スポーツだけでなく、勉強や日常生活など、あらゆる活動の土台となる**「運動神経の土台」**を作ります。
このプログラムは、文部科学省に認定されており、医療の専門家(理学療法士、脳神経外科医)も推薦する、科学的な根拠に基づいた安心・安全な体操です。
🧠脳と神経系の「ゴールデンエイジ」を大切に
3歳から12歳は、一生のうちで最も運動能力が伸びる大切な時期です。
この時期に様々な体の動かし方を経験することで、運動能力が飛躍的に向上し、将来的なケガの予防にもつながります。
今回の研修では、この「ゴールデンエイジ」に合わせた、楽しく効果的な運動方法を学びました。
😃「楽しさ」が伝わる運動療育へ
講師の渡邊さんから、私たちが一番大切にすべきこととして「指導者自身が一番楽しむこと」を教えていただきました。
なぜなら、その楽しさは自然と子どもたちにも伝わり、安心感と信頼につながるからです。
私たちスタッフは、今回の研修で学んだ専門的な知識と、「楽しむ」という大切な心構えを活かし、これからもお子さまが運動の楽しさを知り、心身ともに健やかに成長できるようなサポートを続けてまいります。
見学・相談はいつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。