児童発達支援事業所

【保育士・心理師常勤在中・元小学校教員勤務!】遊びながら発達を促す★児発・放デイ スレタンハウスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

クッキングイベント🍳 役割分担で育む「生きる力」と「笑顔」😊

先日、みんなが楽しみにしていたクッキングイベントを開催しました!今回のメニューは、「おにぎらず」と「ベビーカステラ」🎂✨。準備から調理、片付けまで、子どもたちが主役の活動です!

1. 役割分担で育む「責任感」と「社会性」🤝
今回のイベントの最大のポイントは、子どもたち自身が年齢や得意なことに合わせて役割を果たすこと💡。
• 小学生チームは、買い物に出発!🛒 リストを見ながら食材を選び、店員さんにお金を渡すなど、社会のルールを体験しました。
• 未就学児チームは、調理の準備を担当🥬。レタスをちぎったり、食材を運んだり、小さな手で一生懸命お手伝いする姿がとても可愛らしかったです💖。
みんなで協力することで、自分の役割を最後までやり遂げる責任感と、友達と力を合わせる社会性が育まれます🌱。

2. 作る楽しさが、食欲を増進!😋
いよいよ調理スタート!自分で作ったものは格別です🍴。
• おにぎらず作りでは、好きな具材を乗せ、海苔で包んでオリジナル作品を完成させました🍙。
• ベビーカステラ作りでは、生地を混ぜたり、焼いたりする貴重な体験。自分で焼いたカステラにデコレーションする時間も大盛り上がりでした🎉!
「自分で作ったから!」という言葉通り、みんな普段は苦手な食材にも挑戦する姿が見られました。「また作りたい!」という笑顔が溢れる時間となりました😊。

3. 「体験」こそが、心の成長の土台に✨
スレタンハウスでは、単なる調理スキルではなく、「自分で作ったものを食べる楽しさ」を通して、食への感謝や自立心を育んでいます。
• 「スーパーで卵を買う」🛒
• 「みんなで協力してテーブルを拭く」🧹
これらの小さな成功体験が、お子さんの自信と意欲につながります💪。
これからも、子どもたちが安心して様々なことに挑戦し、心と体を豊かに成長させられる「もう一つの家」として、寄り添い続けます🏠💖。
見学・お問い合わせは随時受け付けております📞。お子さんの笑顔に会える日を楽しみにしています!
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4750

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。