【平野区、東住吉区、八尾、生野、東大阪の児童発達支援】
てらぴぁぽけっと平野西教室です😊🌈
こんにちは🍇
9月も今日で最後……今年も残すところ3ヶ月となりました😊
今回は着座についてお話しできたらと思います🥰
着座をする機会は、年齢と共にだんだん増えてきますよね...小学生になれば椅子に座る時間は格段に増えます🍀小学校は学ぶ場所なので当然ではありますが、何十分も座り続けることは大人でも大変ですよね😅
椅子に座っていてもそわそわと落ち着きがなかったり、ずっと先生のお話を聞き続けることが難しい場合も多いです。
その場合は、無理をしないことを前提として、身体プロンプト(体を支える、補助をする等)をその都度入れたり、いつもより集中したり姿勢良く座れている時に「今すごくかっこいいね!」「上手に座れているよ」と伝えるようにしています😊
お子様が”椅子に座ること”に苦手意識を持たない事が一番なので、常に意識して支援を行なっています。
てらぴぁぽけっとの療育(ABA)に興味がある方は、ぜひ見学にお越しください🍀
🌼てらぴぁ広場開催🌼
イベント内容
・リズムウォーク、はじめの会(手遊び体験)⭐
・かぼちゃステッキ制作🎃🦇
・相談(かんしゃく、言葉が遅い、切り替えの難しさなど)👨👩👧👦
無料で参加していただけます✨
日時:10月17日(金)・18日(土)・24日(金)・25日(土)・31日(金)
※上記日程以外でも随時受付しております!
時間:13:00~14:00
対象:未就学児のお子様と保護者様
場所:てらぴぁぽけっと 平野西教室
〒547-0033
大阪市平野区平野西4-7-28
DAISHIN BLDG2階
ご予約は・・・
06-6718-5935までお願いします🌷
・・・随時見学受付中・・・
大阪市平野区平野西4-7-28
DAISHIN BLDG2F
Osaka Metro谷町線平野駅徒歩7分
☎06-6718-5935
てらぴぁぽけっと平野西教室です😊🌈
こんにちは🍇
9月も今日で最後……今年も残すところ3ヶ月となりました😊
今回は着座についてお話しできたらと思います🥰
着座をする機会は、年齢と共にだんだん増えてきますよね...小学生になれば椅子に座る時間は格段に増えます🍀小学校は学ぶ場所なので当然ではありますが、何十分も座り続けることは大人でも大変ですよね😅
椅子に座っていてもそわそわと落ち着きがなかったり、ずっと先生のお話を聞き続けることが難しい場合も多いです。
その場合は、無理をしないことを前提として、身体プロンプト(体を支える、補助をする等)をその都度入れたり、いつもより集中したり姿勢良く座れている時に「今すごくかっこいいね!」「上手に座れているよ」と伝えるようにしています😊
お子様が”椅子に座ること”に苦手意識を持たない事が一番なので、常に意識して支援を行なっています。
てらぴぁぽけっとの療育(ABA)に興味がある方は、ぜひ見学にお越しください🍀
🌼てらぴぁ広場開催🌼
イベント内容
・リズムウォーク、はじめの会(手遊び体験)⭐
・かぼちゃステッキ制作🎃🦇
・相談(かんしゃく、言葉が遅い、切り替えの難しさなど)👨👩👧👦
無料で参加していただけます✨
日時:10月17日(金)・18日(土)・24日(金)・25日(土)・31日(金)
※上記日程以外でも随時受付しております!
時間:13:00~14:00
対象:未就学児のお子様と保護者様
場所:てらぴぁぽけっと 平野西教室
〒547-0033
大阪市平野区平野西4-7-28
DAISHIN BLDG2階
ご予約は・・・
06-6718-5935までお願いします🌷
・・・随時見学受付中・・・
大阪市平野区平野西4-7-28
DAISHIN BLDG2F
Osaka Metro谷町線平野駅徒歩7分
☎06-6718-5935