【平野区、東住吉区、八尾、生野、東大阪の児童発達支援】
てらぴぁぽけっと平野西教室です😊🌈
こんにちは🍇
急に寒くなったので熱が出たり、喉が痛かったりと体調を崩しやすい日々が続いていますね😢
以前の投稿で就学プログラムにを始めたことをお伝えしましたが、今日はそんな就学プログラムで使う道具の紹介です。
まずは、鉛筆。濃さも形も色々あり、小学校によっては鉛筆の指定もあるようです。
平野西教室では、2Hの鉛筆と2の鉛筆を準備しています。また、握りやすいと言われている三角の鉛筆もあり、お子様に合わせて使う鉛筆を選んでいます。
次に、鉛筆削器ですがハンドル式と手で回すタイプのものを用意しました。鉛筆削り器も色々な種類がありますが、どんなタイプでも使えるのが一番なので、就学プログラムの中で体験してもらっています。
てらぴぁぽけっとの療育(ABA)に興味がある方は、ぜひ見学にお越しください🍂(無料体験も可能です😊🎵)
・・・随時見学受付中・・・
大阪市平野区平野西4-7-28
DAISHIN BLDG2F
Osaka Metro谷町線平野駅徒歩7分
☎06-6718-5935
てらぴぁぽけっと平野西教室です😊🌈
こんにちは🍇
急に寒くなったので熱が出たり、喉が痛かったりと体調を崩しやすい日々が続いていますね😢
以前の投稿で就学プログラムにを始めたことをお伝えしましたが、今日はそんな就学プログラムで使う道具の紹介です。
まずは、鉛筆。濃さも形も色々あり、小学校によっては鉛筆の指定もあるようです。
平野西教室では、2Hの鉛筆と2の鉛筆を準備しています。また、握りやすいと言われている三角の鉛筆もあり、お子様に合わせて使う鉛筆を選んでいます。
次に、鉛筆削器ですがハンドル式と手で回すタイプのものを用意しました。鉛筆削り器も色々な種類がありますが、どんなタイプでも使えるのが一番なので、就学プログラムの中で体験してもらっています。
てらぴぁぽけっとの療育(ABA)に興味がある方は、ぜひ見学にお越しください🍂(無料体験も可能です😊🎵)
・・・随時見学受付中・・・
大阪市平野区平野西4-7-28
DAISHIN BLDG2F
Osaka Metro谷町線平野駅徒歩7分
☎06-6718-5935