
3歳(男子)自閉症 R7.4~利用
【保護者様のご希望】
・集団生活に入れるようになる
※着席が難しい
【目標】
・離席を減らし小集団活動に慣れる
【改善状況】
ご利用開始当初は朝の会など短い数分の間の着席も活動への参加も難しい状況であった。そのため本児の好きな活動で椅子に座って活動することからはじめ、スモールステップで着席を延ばしていった。さらに始まりと終わりを認識できるようおしまいボックスを用いたり、何をどれだけ行うか明確に知らせるようにした。現在では離席が大幅に減り、職員に注目を向けて椅子に座り活動への参加も徐々に可能になってきている。そういった本児の成長を保護者様と一緒に喜び、さらなる成長へと繋げられるよう日々支援に取り組んでいる。
【保護者様のご希望】
・集団生活に入れるようになる
※着席が難しい
【目標】
・離席を減らし小集団活動に慣れる
【改善状況】
ご利用開始当初は朝の会など短い数分の間の着席も活動への参加も難しい状況であった。そのため本児の好きな活動で椅子に座って活動することからはじめ、スモールステップで着席を延ばしていった。さらに始まりと終わりを認識できるようおしまいボックスを用いたり、何をどれだけ行うか明確に知らせるようにした。現在では離席が大幅に減り、職員に注目を向けて椅子に座り活動への参加も徐々に可能になってきている。そういった本児の成長を保護者様と一緒に喜び、さらなる成長へと繋げられるよう日々支援に取り組んでいる。