 
      今日は手話の活動を行いました✨
前回学んだ手話をおさらいしながら、今回はあいさつの言葉を中心に練習しました。
まずはみんなで「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」という3つの
あいさつを覚えました🌞🌇🌙
先生の手の動きをよく見ながら、ゆっくりとまねしていく子どもたち。
最初は少し照れながらも、何度か繰り返すうちに自然と手がスムーズに動くようになってきました😊
「おはようございます」は両手を胸の前で軽く合わせるように、
「こんにちは」は片手を前に出すように、
「こんばんは」は夜の空を思い浮かべながら動かします🌙
それぞれの動きには意味があり、「手だけで伝えるっておもしろい!」という声も聞かれました。
活動の最後には、みんなで声を出さずに手話だけであいさつのリレーをしました!
相手の目をしっかり見て、笑顔で手話を交わす姿がとても素敵でした✨
言葉を使わなくても“気持ちが伝わる”ことを実感できた、あたたかい時間になりました。
次回は、気持ちを表す手話にもチャレンジする予定です☺️
少しずつ覚えていきながら、楽しくコミュニケーションの幅を広げていきたいと思います!
    前回学んだ手話をおさらいしながら、今回はあいさつの言葉を中心に練習しました。
まずはみんなで「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」という3つの
あいさつを覚えました🌞🌇🌙
先生の手の動きをよく見ながら、ゆっくりとまねしていく子どもたち。
最初は少し照れながらも、何度か繰り返すうちに自然と手がスムーズに動くようになってきました😊
「おはようございます」は両手を胸の前で軽く合わせるように、
「こんにちは」は片手を前に出すように、
「こんばんは」は夜の空を思い浮かべながら動かします🌙
それぞれの動きには意味があり、「手だけで伝えるっておもしろい!」という声も聞かれました。
活動の最後には、みんなで声を出さずに手話だけであいさつのリレーをしました!
相手の目をしっかり見て、笑顔で手話を交わす姿がとても素敵でした✨
言葉を使わなくても“気持ちが伝わる”ことを実感できた、あたたかい時間になりました。
次回は、気持ちを表す手話にもチャレンジする予定です☺️
少しずつ覚えていきながら、楽しくコミュニケーションの幅を広げていきたいと思います!
 
   
     
     
    