放課後等デイサービス

クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2467
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室 クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

小学校1年生~高校3年生 募集中です!!
ご見学、ご体験お待ちしております。

生活等支援、ダンス療育、SSTをカリキュラムに取り入れてます。
最寄り駅(天王台)も近く、事業所から電車も見られます🚃
送迎あり◎

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室/プログラム内容
ダンスでは身体能力の向上だけでなく、周囲との協調性や、コミュニケーション能力、自己表現能力などの総合的な人間力が高まると言われています。また発語の遅れや自己表現が苦手な子でもステージに立つことで、達成感や自己肯定感を高める効果が期待できます。
また市内のダンス大会の見学や参加を通して、地域の中でも成長していきます。

スタッフの専門性・育成環境

クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室/スタッフの専門性・育成環境
スタッフは保育士、児童指導員、幼稚園教諭を中心に
児童や教育、福祉の実務経験を積んでおります。
また、若い職員から経験の多い職員と幅広い年齢層のスタッフが在籍しております。専門的なプログラムを提供するための社内研修を実施して、支援にあたらせて頂いております。
またグループ全体で、利用者様の安心・安全のために、衛生管理・虐待身体拘束の防止・非常災害対策等の委員会を設置し、各部署の責任者が集まって、日々の支援の振り返りや情報共有会、事例検討会、訓練等を各月ごとに実施しています。

その他

クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室/その他
◎生活支援
 「落ち着きがない」「忘れ物が多い」など、「いま難しいこと」「いまできていないこと」が少しずつできるように取り組んでいきます。手洗い、うがい、歯磨きや食事、身支度やお片付けなど、生活において必要なスキルを身に付けていきます。
◎ダンス療育
リズム&ジャンプやダンスを用いた集団活動を通じて、こころとからだを育みます。音が苦手な子どもさんは職員と一緒に参加できる環境づくり、地域の中でも成長していきます。
◎SST
SSTでは、公園あそびや、お買い物、外出時における交通ルールや順番を守るなど、支援プログラムを通じて、対人関係や社会で必要なスキルを身に付けていきます。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2467

ブログ

( 4件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室/M.S.さん(児童発達支援管理責任者)
M.S.さん(児童発達支援管理責任者)
【資格】
児童発達支援管理責任者、介護職員初任者研修
防火管理者、第二種運転免許、心の健康アドバイザー
【すきなこと】
ドライブ、絵を描くこと、登山
【ひとこと】
福祉の世界で20年以上従事してまいりました。
大人も子どもも一日一日の積み重ねであると心から感じます。
「目配り」「気配り」「心配り」をモットーに、温かい支援を目指します。
クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室/N.U.さん(管理者 兼 児童指導員)
N.U.さん(管理者 兼 児童指導員)
【資格】
児童指導員任用資格、第一種運転免許
強度行動障害支援者養成基礎研修
【すきなこと】
カフェ巡り
【ひとこと】
埼玉県の放課後等デイサービスで5年ほど従事してまいりました。
私の生まれ育った地元、我孫子でも多くのお子様達と関わっていき、
「今日も楽しかった!」「また行きたい!」と、
言ってもらえるような教室を作っていきたいです。


クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室/M.M.さん(児童指導員)
M.M.さん(児童指導員)
【資格】
幼稚園教諭二種免許、第一種運転免許
【すきなこと】
釣り、園芸、工作
【ひとこと】
児童指導員として、子ども一人ひとりと真剣に向き合い、子ども達の笑顔のため全力でサポートします。
クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室/H.O.さん(保育士)
H.O.さん(保育士)
【資格】
保育士、介護職員初任者研修、第一種運転免許
【すきなこと】
カラオケ、DIY
【ひとこと】
子ども達が笑顔で過ごしながら、色々なことにチャレンジして、たくさんの「できた!」が、増えるようにお手伝いできたらと思います。
No Image
S.S.さん(指導員)
【資格】
強度行動障害支援者養成基礎研修
【すきなこと】

【ひとこと】
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 6件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

2025年5月 我孫子市天王台にて新規オープンいたしました!

クオリティ・オブ・ライフでは
障がいの有無に関わらず共に成長できる環境をつくり、

「心を育てる」

ノーマライゼーション社会の実現を目指しております。

その手段の一つとして、
ダンスを中心としたカリキュラムを取り入れ、
「ソーシャルスキル」
「ライフスキル」
「コミュニケーションスキル」
など、子ども達が社会生活における
必要な力を身につける為のサポートを行います。

子ども達に関わる全ての職員が一体となって
「生活の質の向上」を支援して参ります。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2467
地図のアイコン

地図

〒270-1143
千葉県我孫子市天王台3丁目22-10岩佐ビル3F
クオリティ・オブ・ライフ 我孫子支援教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2467
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-2467
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。