アクセス
千葉県我孫子市天王台1丁目1番32号 ラフィネ柴崎2階
天王台駅から74m、東我孫子駅から640m
天王台駅から74m、東我孫子駅から640m
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
支援へのこだわり
プログラム内容
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
学習支援
応用行動分析(ABA)
感覚統合療法
言語療法
遊戯療法
運動療法
集団療育
音楽療法

【コースのご案内】
◎ジュニアクラス(定期受講コースです)
個別、または小集団で学校や社会生活の中で必要なスキルを高めるための課題に取り組みます。
◎コミュトレクラス(オプションで受講できます)
お友達と一緒に体や頭を使ったゲームを楽しみながら、ルールを守ることの大切さを学び、かかわりの中で自分の役割を感じられるようにします。
◎ジュニアクラス(定期受講コースです)
個別、または小集団で学校や社会生活の中で必要なスキルを高めるための課題に取り組みます。
◎コミュトレクラス(オプションで受講できます)
お友達と一緒に体や頭を使ったゲームを楽しみながら、ルールを守ることの大切さを学び、かかわりの中で自分の役割を感じられるようにします。
スタッフの専門性・育成環境

◎コペルプラスJr我孫子教室では、児童発達支援管理責任者をはじめ、社会福祉主事、臨床心理士、学校の先生、保育士、スポーツが大得意な先生など、さまざまな資格や特技をもつ専門スタッフがお子さまをお待ちしています。
◎年齢や性別、経歴等は異なるものの、「子どもが大好き」「保護者様と一緒に考えたい」という気持ちでつながっているコペルプラスJr我孫子教室に、是非遊びに来てください(^^)/
◎年齢や性別、経歴等は異なるものの、「子どもが大好き」「保護者様と一緒に考えたい」という気持ちでつながっているコペルプラスJr我孫子教室に、是非遊びに来てください(^^)/
その他

コペルプラスJrのレッスンプログラムに沿った課題を毎月新しく入れ替ています。
①バラエティーに富んだ認知課題
②国語、算数、思考などの学習支援
③子どものソーシャルスキルトレーニング
④統合感覚からのアプローチ
⑤自ら行動するためのABA理論
※お子様が療育を行っている間、写真のようにマジックミラー越しにご覧になることができます。
営業時間:9:30~18:30
1回あたり1時間
<例>
10:00~10:35 音楽やカード、教材等を使った療育
10:35~10:50 学習支援 図形教材
10:50~11:00 保護者さまとのフィードバック
①バラエティーに富んだ認知課題
②国語、算数、思考などの学習支援
③子どものソーシャルスキルトレーニング
④統合感覚からのアプローチ
⑤自ら行動するためのABA理論
※お子様が療育を行っている間、写真のようにマジックミラー越しにご覧になることができます。
営業時間:9:30~18:30
1回あたり1時間
<例>
10:00~10:35 音楽やカード、教材等を使った療育
10:35~10:50 学習支援 図形教材
10:50~11:00 保護者さまとのフィードバック
在籍するスタッフ
(4人)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
臨床心理士・臨床発達心理士

なおみ先生(児童発達支援管理責任者・管理者)
【資格・経験】
教員免許・保育士
中学校に3年間、小学校特別支援学級に13年間在職していました。
【趣味・特技】
ネコと遊ぶこと。のんびり寝ること。
【頑張りたいこと】
体力づくりのためウォーキングすることです。
【ひとこと】
子育ての困り事は、お子様によって様々です。 学校での悩み、教育・進路についての悩みなど、個別相談をお受けしております。 お気軽にお声かけください。
No Image
りえ先生(指導員)
【資格】
保育士
【趣味・特技】
旅行。映画鑑賞。読書。
【頑張りたいこと】
アンチエイジング
【好きな動物】
ネコ。
たまに、ネコ旅に出かけます。
ネコ島やネコ展に行ったりします。
ネコ柄の物を見つけると買ってしまいます。
【ひとこと】
楽しみながら子どもの持っている力を伸ばせる療育を目指します。

みあこ先生(指導員)
【資格・経験】
教員免許・社会福祉主事
放課後等デイサービスに在職していました。
【趣味・特技】
お子様たちとの会話についていく為に子ども番組を見直しているのですが、私が子ども時代に見ていたものよりも進化していてびっくりしています。
【頑張りたいこと】
体のストレッチで健康生活です。
【ひとこと】
お子様の「できたよ!」の気持ちを大事に達成感を積み重ねてお子様はもちろんご家族の皆様も笑顔になっていける様なレッスンを目指しています。我孫子教室へお待ちしております。
No Image
たかこ先生(指導員)
【資格】
小学校教員免許
【趣味・特技】
電車に乗ること。アクセサリーなどの物づくり。
【頑張りたいこと】
資格をいっぱい取りたいです。
【好きな芸能人】
風間俊介 相葉雅紀
【ひとこと】
子どもと楽しく療育ができるように頑張ります。
ブログ
(70件)🍉夏休み期間のご案内

こんにちは。コペルプラスジュニア我孫子教室です。
夏休みが近づいてきましたね🌻
夏休みはぜひ、普段とは違う曜日やお時間帯にも
コペルに来てみませんか?✨
お子様と会える日が増えると指導員もとっても嬉しいです💗
追加レッスンのお申し込みお待ちしております。
コペルプラスジュニア我孫子教室では、夏季休業のため、
8月13日(水)~17日(日)まで休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※8月11日(祝・月)は、通常通り営業いたします。
この時期は、体力や食欲が落ちたり夏バテしやすい時期です。
生活のリズムを整えながら元気に乗り越えていきましょう🌞
教室の毎日
25/07/08 05:46 公開
続きを読む 
空気砲

こんにちは。コペルプラスジュニア我孫子教室です。
今日は実験「ペットボトル砲」について紹介したいと思います。
事前にペットボトルと風船を使い、空気砲を作りました。
風船の所を引っ張ると、紙が倒れ子供たちも興味深々で見ていました!
ぜひご家庭でも試してみてください♪
教室の毎日
25/06/20 06:58 公開
続きを読む 
火災総合訓練をしました

皆様、こんにちは。コペルプラスジュニア我孫子教室です。
新年度が始まり一か月ほど経ち、小学校での新しい環境にも少しずつ慣れてきている頃でしょうか。
我孫子教室では、先日「火災総合訓練」を実施しました。
消火器の使い方を再確認したり、療育中に上のフロアから火災が発生した事を想定し、子供たちや保護者の方を誘導する動きを確認したり
実際に119番に電話し訓練である事を告げてのやり取りもしました。
炎の色や建物の階数、現在どこから連絡しているのかなどたくさんの質問をされる事で、実際に119番通報をした際にはどういった事を答えればいいのか知る事ができました。
避難所である「天王台北近隣センター」の位置もしっかり確認してきました。
この訓練を元に、万が一の際には慌てず行動できるようにしていきます。
その他のイベント
25/05/02 03:07 公開
続きを読む 
安全点検をしました!

こんにちは、コペルプラスジュニア我孫子教室です!
我孫子教室では、利用者様が安心してレッスンに参加できるように、
安全計画の研修、訓練の実施をおこなっています。
今回は研修を受けたあと、粗大運動の際に使う運動器具の点検を行いました。
鉄棒は点検する箇所が多いのでみんなで入念にチェックをしました!
【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
◯5月3日(土)
◯5月4日(日)
◯5月5日(月)
◯5月6日(火)
の期間休業いたします。
5月7日(水)から通常通り営業を再開します。
よろしくお願いいたします。
教室の毎日
25/04/16 06:54 公開
続きを読む 
☆療育時間変更のお知らせ☆

こんにちは。コペルプラス我孫子教室です。
いよいよ今年度も残りわずかとなりました。
保護者の皆様にはこの1年間、ご理解とご協力をいただきまして感謝申し上げます。
来年度4月から療育時間が変更になります。
① 9:50~10:50
② 11:05~12:05
③ 13:15~14:15 (土曜日のみ)
④ 14:30~15:30
⑤ 15:45~16:45
⑥ 17:00~18:00
④⑤⑥は、今年度と同じ時間です。
春の訪れを感じる昨今、どうぞお健やかにお過ごしください。
教室の毎日
25/03/17 06:40 公開
続きを読む 
ブログをもっと見る
写真
( 6件 )
入ってすぐに素敵な下駄箱があります

休憩コーナーでちょっと一息

相談室。こちらでゆっくりと保護者様からのお話をお伺いします

美容院の横にある階段を上るとコペルプラス我孫子教室があります

駅のホームから見えます。周りにはコインパーキンもあります

療育を始める前にみんなでヨガの取り組みを行います。
施設からひとこと
地図
〒270-1143
千葉県我孫子市天王台1丁目1番32号 ラフィネ柴崎2階
千葉県我孫子市天王台1丁目1番32号 ラフィネ柴崎2階
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:30〜18:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒270-1143
千葉県我孫子市天王台1丁目1番32号 ラフィネ柴崎2階
千葉県我孫子市天王台1丁目1番32号 ラフィネ柴崎2階
URL
電話番号
050-3504-0031
近隣駅
天王台駅・東我孫子駅・我孫子駅
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
在籍
スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士
保育士・幼稚園教諭
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
感覚統合療法
言語療法
遊戯療法
音楽療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
料金
毎月、新しい教材が入れ替わります。療育中に使用する課題、教材、プリントなど追加料金は一切かかりません。
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。