児童発達支援事業所

【5/1OPEN★】児童発達支援『みると』音楽療育特化♪のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0955
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(227件)

絵本の効果📚️

こんにちは🌈 みると保育士の阪本です💐 今回は「絵本が与える効果」についてお話いたします📕 子どもたちは「絵本読んで〜!」と読んでほしい本を持って駆け寄ってきます💨 絵本には ・リラックス効果があり、心が安定する ・絵本の中の世界を頭の中で考えることで想像力が育まれる ・様々な言葉を覚えていき、言語能力が向上する ・感情表現が豊かになる ・知りたい!読んでみたい!という好奇心が刺激され、集中力が上がる といった効果があります✨ また、子どもの脳は0〜6歳の間で急成長すると言われており、見たことや聞いたこと、体験したことを感覚的にどんどん吸収していきます😊 その中でも「聞いたこと」が1番最初に子どもの中に語彙として蓄積され、発語へとつながっていきます🌈 絵を見ながらお話を聞くことで子どもの脳にたくさんの言葉を蓄えることができ、脳を育てるのにとても最適だと言えるのです👏 そして、いろいろな絵本を読む中で子どもをよく知ることにもつながっていきます🍀 たとえば、 ・どんなことに興味があるのか ・物語のどのような場面で集中するのか ・登場人物の中でどのような人物が好きなのか など、子どものいろいろなところを観察できる絶好のチャンスなのです👀 絵本を通して、好きなこと、得意なこと、興味があることを知ることで子どもたち一人ひとりの個性や才能を伸ばしていきたいと思っています! 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) ☎️06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) ☎️06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

【5/1OPEN★】児童発達支援『みると』音楽療育特化♪/絵本の効果📚️
教室の毎日
25/07/15 15:37 公開

【外出支援】ピクニック☀️🧺

こんにちは☀️ みると保育士の阪本です🌈 5月31日(土)のイベントは待ちに待った 外出支援の日🎒🛝✨ 近くの公園へみんなで歩いてピクニックに行きました🧺☀️ 施設を出る前はみんなで道路を歩くためのお約束をしました☝️ 信号の見方や横断歩道の渡り方などみんな真剣な表情で話を聞いてくれ、 歩く際もしっかりお約束を守って安全を意識することができていました🚥 公園に着いたら、ブルーシートを敷いてみんなでお弁当タイム🍱 「お外で食べるの美味しい😋」 と、ニコニコの子どもたちです💕 お弁当を食べた後は待ちに待った遊具で遊ぶ時間です✨ その前にまたお約束☝️ 「遊具は譲り合って使おう!🛝」 「公園の外には出ません!🙅‍♀️」 など、公園での遊び方もみんなで確認してから 遊びました🎵 滑り台にブランコ、ボール遊びなど思い思いに楽しむ子どもたちでした✨ 外出支援では、施設外に出て楽しみながら、 LST(ライフスキルトレーニング)として交通ルールや社会性を育む機会になります🌼 人気のイベントですので、是非ご参加ください🌈 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

【5/1OPEN★】児童発達支援『みると』音楽療育特化♪/【外出支援】ピクニック☀️🧺
その他のイベント
25/07/15 14:11 公開

「めんどくさい」はチャンス⭐️

こんにちは😊 みると保育士の阪本です🐰 問題解決能力を養うためと 認知行動の変容のための SST(ソーシャルスキルトレーニング)では オリジナルのワークシートを利用しています💡 身近で起こったトラブルや困りごとをテーマに選ぶのですが 何度か取り組むうちに ワークにだんだん慣れてきて ソーシャルスキルとして望ましい考えや思考が パターン化してきます💡 認知や行動の変容を促すものなので それが狙いでもあるのですが 時には 「いつも同じだから めんどくさい」と 抵抗や拒否が生じることも… その時期こそがチャンス✨✨✨ 変わりたくない自分や 見たくない自分と出会うからこその 抵抗や拒否だったりするのです😄 そこを越えると、大きな変化が😉 ✨✨✨ 飽きないように 目的は同じでも いろんなパターンのワークシートを用意し SSTを充実させるよう取り組んでいます😉 🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶 みると、みると+では面談・見学を 受け付けております⭐️ 気になることがございましたら、 お気軽にご相談くたさい🌷 🍼みると(児童発達支援) 📞06-6785-7571 📨mild.kids0501@gmail.com 🌞みると+(放課後等デイサービス) 📞06-6732-4871 📨mild.plus0501@gmail.com 〒544-0012 🏠大阪市生野区巽西1-2-18

【5/1OPEN★】児童発達支援『みると』音楽療育特化♪/「めんどくさい」はチャンス⭐️
教室の毎日
25/07/15 13:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0955
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
64人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0955

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。