
みなさま、こんにちは!
9月1日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお知らせします!
【本日のカリキュラム】
①消火器作り🧯
②おやつ:非常食🍚
③氷の宝探し💎
************
①消火器作り🧯
本日9月1日は、『防災の日』です!
地震や火事などの災害に備えて、身の回りの物を見直す良い機会ですね!
ヨリドコロでも、火事に備えて消火器の場所の確認をキッズたちと行いました!
また、消火器を実際に手に持ってもらい、大きさや重さを体感していただきました!
その後は、キッズたちに自分の消火器を作っていただきました🧯
まずは、『119』や『消防車🚒』などの塗り絵から!
見本の絵を見ながら丁寧に塗るキッズがたくさんいました👏🏻
次に、ペットボトルに貼り付けて、蓋を取り付けたら完成です🌟
ヨリドコロ内に火のイラストが🔥
「〇〇隊員、消火お願いします!」
と声をかけると、火に向かって勇敢に消火活動をしてくれるキッズたちでした💕
②おやつ:非常食🍚
おやつも防災の日にちなんで、非常食です!
まずは、いつもの白米と非常食で使われているアルファー米との違いを確認していただきました👀
「形が違うね」と気がついてくれていました💯
メニューは、五目ご飯・ドライカレー・野菜ピラフ・乾パン・ビスコです!
「いつもと違うお米だけど、おいしい😋」とお話ししながらいただきました!
③氷の宝探し💎
今日の宝探しは、氷の中🧊です!
宝石を水と一緒に凍らせたものから、宝石を取り出していただきます!
まずは、手で取り出そうとしてみますが、、
「つめたい💦」
歯ブラシ🪥や筆🖌️を使って削ってみたり、色水をかけてみたりして溶かそうと頑張ります💪🏻
「冷たい水だと溶けないね、どんな水なら溶けるかな?」と聞いてみると、
「あったかいみず!💧」と答えています!
お風呂♨️くらいの温度のお湯をかけて、
「宝石💎取れたー!」と教えてくれました💓
最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに💫
9月1日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお知らせします!
【本日のカリキュラム】
①消火器作り🧯
②おやつ:非常食🍚
③氷の宝探し💎
************
①消火器作り🧯
本日9月1日は、『防災の日』です!
地震や火事などの災害に備えて、身の回りの物を見直す良い機会ですね!
ヨリドコロでも、火事に備えて消火器の場所の確認をキッズたちと行いました!
また、消火器を実際に手に持ってもらい、大きさや重さを体感していただきました!
その後は、キッズたちに自分の消火器を作っていただきました🧯
まずは、『119』や『消防車🚒』などの塗り絵から!
見本の絵を見ながら丁寧に塗るキッズがたくさんいました👏🏻
次に、ペットボトルに貼り付けて、蓋を取り付けたら完成です🌟
ヨリドコロ内に火のイラストが🔥
「〇〇隊員、消火お願いします!」
と声をかけると、火に向かって勇敢に消火活動をしてくれるキッズたちでした💕
②おやつ:非常食🍚
おやつも防災の日にちなんで、非常食です!
まずは、いつもの白米と非常食で使われているアルファー米との違いを確認していただきました👀
「形が違うね」と気がついてくれていました💯
メニューは、五目ご飯・ドライカレー・野菜ピラフ・乾パン・ビスコです!
「いつもと違うお米だけど、おいしい😋」とお話ししながらいただきました!
③氷の宝探し💎
今日の宝探しは、氷の中🧊です!
宝石を水と一緒に凍らせたものから、宝石を取り出していただきます!
まずは、手で取り出そうとしてみますが、、
「つめたい💦」
歯ブラシ🪥や筆🖌️を使って削ってみたり、色水をかけてみたりして溶かそうと頑張ります💪🏻
「冷たい水だと溶けないね、どんな水なら溶けるかな?」と聞いてみると、
「あったかいみず!💧」と答えています!
お風呂♨️くらいの温度のお湯をかけて、
「宝石💎取れたー!」と教えてくれました💓
最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに💫