児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🕊2025年10月1日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🕊

みなさま、こんにちは!
10月1日(水)ヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお知らせします😊

《本日のカリキュラム》
①秋のはらぺこあおむし🐛
②おやつ:ペンネ
③スライムあそび

*************
①秋のはらぺこあおむし🐛
前半カリキュラムでは、『秋のはらぺこあおむし』を制作しました!
始めに音楽に合わせて絵本を読むと、キッズ達は『ぼく、しってるー!』『あおむしさん、たべすぎー』『きれいなちょうちょになってよかったねー!』と笑顔で話していました😊✨

そして制作では、まずは、あおむしの顔のパーツを画用紙に貼っていきます🐛
キッズ達は『これは目だね👀』『みみ(触角)はむらさきー!』と自分のオリジナルあおむしをそれぞれが完成させていました!
そして、次はあおむしの身体の部分を作ります!
今日はな、な、なんと風船を使ってスタンプをしました!
秋の色をイメージして、黄色、赤色、オレンジ色、茶色とそれぞれが好きな色を選んで、風船に絵の具を付けて、思い思いにスタンプをしていきます🎨👍
始めはなかなか上手に綺麗な丸にならなかったキッズも、職員から『スタンプしたら、丸くぐりぐりと風船を画用紙に押し当てると良いよ‼️』というアドバイスを聞いて、だんだん上手にまんまるのスタンプが出来るようになりました🤩
最後に、クレヨンであおむしさんの足を描いたり、好きな食べ物のペロペロキャンディ🍭やりんご🍎、いちご🍓を描いて完成です🐛
キッズ達は、「秋のあおむしさんができたぁ‼️』『黄色や赤色で秋🍁できれいだね』とそれぞれお話をしてくれました😊室内に飾ってみると、とっても可愛いあおむしさん🐛が秋を彩ってくれました🍂

②おやつは、ペンネでした🍝
パスタではなくペンネの形にキッズ達は興味津々でした🤩
今日は『ミートソース』と『たらこソース』の2つの味から選べることをキッズ達に伝えると、『ぼくは、ミートソースにする!』『どっちも美味しそうだなぁ』『迷っちゃって選べないよー』と可愛らしい声が聞かれました😊✨
ペンネに自分で選んだソースをかけて完成です🍝👍
『いただきます‼️』の挨拶と共に、すぐに口いっぱいにペンネを食べるキッズ達の可愛いこと😍あっという間に食べ終わり『おかわりください🙇‍♂️‼️』との声があちこちから聞こえてきました✨

③スライムあそび
後半カリキュラムでは、『スライムあそび』を行いました😊
まずは、自分の好きな色のスライムを選ぶところからスタートしました‼️同じ色を選んだキッズは、お互いに譲り合う様子が見られるなど、キッズ達の成長が垣間見られる嬉しい瞬間でした✨
初めてヨリドコロでスライムを触ったキッズは、始めは恐る恐るちょっとだけ触ってを繰り返していましたが、徐々に周りのキッズ達の様子を見て、もっとやってみよー!と楽しむ様子が見られました🤩✨
型抜きでは、『これはスライムクッキーです🍪』と職員に渡してくれるキッズも😊👍それを見た周りのキッズ達もスライムクッキー🍪を作ってくれ、スライムクッキー屋さんが出来ました✌️
最後には、スライムを丸めてストローをさして、ゆっくりゆっくり息を吹くと、スライムが上手に膨らんで風船になりました🎈🤩その様子を見ていたキッズ達もびっくり‼️膨らませ過ぎて、割れてしまって二度びっくりです🤩🤩🤩


最後まで、お読み頂きありがとうございました🙇‍♂️
次回のブログもお楽しみに✋
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0267

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。