こんにちは!アスリエ与野教室です🌈
楽しみにしていた我が家の近くの金木犀の花がようやく開花しました♫華やかな香りがふわっと風に乗って漂ってきます。幸せ♡
今日は、レッスンの中で行っている「迷路あそび」の様子をご紹介します
まずは机にしっかり座ることからスタート!
迷路あそびの時間、まず大切にしているのは 「姿勢」。
きちんと椅子に座り、紙と鉛筆を持って取り組むことで、
「これから集中してやるぞ」という気持ちの切り替えができます。
姿勢を整えることは、
・体幹の安定
・手先の使い方
・集中の持続
につながり、学習の基礎となる力を育てていきます💪
---
🌈療育的にも効果いっぱい!迷路のいいところ
迷路には、実はたくさんの療育的な効果があります✨
◎手先の巧緻性(こうちせい)
鉛筆を細かく動かすことで、手指のコントロール力がアップ!
◎目と手の協応
道筋を目で追いながら、手を動かすことで協調動作が身につきます。
◎問題解決力・見通しを立てる力
「この道は行き止まりかな?」と考えながら進む経験は、
“考える力”のトレーニングにもなります。
そしてなにより「できた!」という達成感が
次の意欲につながります!
まだ空いている時間があるので気になる方はご連絡ください!
オススメは火曜日、水曜日です🌈
当教室では、個々のペースに合わせて
「楽しく・安心して」取り組める療育プログラムを行っています🌷
現在、平日の午後や土曜日午前の枠に若干の空きがあります。
体験や見学も随時受付中です!
お気軽にお問い合わせください✨
楽しみにしていた我が家の近くの金木犀の花がようやく開花しました♫華やかな香りがふわっと風に乗って漂ってきます。幸せ♡
今日は、レッスンの中で行っている「迷路あそび」の様子をご紹介します
まずは机にしっかり座ることからスタート!
迷路あそびの時間、まず大切にしているのは 「姿勢」。
きちんと椅子に座り、紙と鉛筆を持って取り組むことで、
「これから集中してやるぞ」という気持ちの切り替えができます。
姿勢を整えることは、
・体幹の安定
・手先の使い方
・集中の持続
につながり、学習の基礎となる力を育てていきます💪
---
🌈療育的にも効果いっぱい!迷路のいいところ
迷路には、実はたくさんの療育的な効果があります✨
◎手先の巧緻性(こうちせい)
鉛筆を細かく動かすことで、手指のコントロール力がアップ!
◎目と手の協応
道筋を目で追いながら、手を動かすことで協調動作が身につきます。
◎問題解決力・見通しを立てる力
「この道は行き止まりかな?」と考えながら進む経験は、
“考える力”のトレーニングにもなります。
そしてなにより「できた!」という達成感が
次の意欲につながります!
まだ空いている時間があるので気になる方はご連絡ください!
オススメは火曜日、水曜日です🌈
当教室では、個々のペースに合わせて
「楽しく・安心して」取り組める療育プログラムを行っています🌷
現在、平日の午後や土曜日午前の枠に若干の空きがあります。
体験や見学も随時受付中です!
お気軽にお問い合わせください✨