
敏感期とは?
子どもの「今だけ」の伸びる力
子育てをしていると、ティッシュが無くなるまで出し続けたり、クローゼットの洋服を全部出したり、泥水で遊んでみたり、物の並びにこだわったりすることはありませんか?
それは一見、大人からしてみればイタズラにも見えがちですが「敏感期」と呼ばれる発達のチャンスかもしれません。
敏感期とは、子どもがある特定のことに強く興味を持ち、自然に学ぼうとする時期のこと。たとえば、言葉・運動・秩序・感覚など、それぞれにピークとなる年齢があります。
この時期をうまく活かすことで、子どもは無理なくぐんぐん成長します。大人が無理に教えなくても、環境を整え、見守ることで子どもの力は引き出されます。
「今、これが好きなんだな」「なんでこんなにこだわるんだろう?」そんな子どものサインに、ぜひ耳を傾けてみてくださいね。
KID ACADEMY+稲毛校にはお子様の今の発達段階を見極める力を持ったスタッフが、今必要な環境をご用意します。そしてお子様自身が持っている力を最大限に引き出し、自分でできるようになった経験を積むことができるよう支援させていただきます。
少しでも今の話の中でお心当たりがある方は、ぜひ体験会にお越しくださいね。
お待ちしております♪
【8月体験会】
9(土), 10(日)
12(火), 14(木)
23(土), 24(日)
30(土), 31(日)
https://kid-academy.jp/plus/chiba-inage/#plus-form
お電話 0434002416
担当: 下田、花澤