
本日もeye活「追っかけ玉入れ」の活動をしました。
追っかけ玉入れは、動いていく箱の中にお手玉を入れる遊びです。
距離感を正確に把握できないと当然箱の中には入りません。
実は距離感を正確に把握することと、集中力、忍耐力は関係しております。
つまり、距離感を正確に把握出来るようになってくると集中力と忍耐力が向上すると言うことです。
このような遊びの中にドンドン色んな要素を加えていき、今後は運動能力だけでなく、ワーキングメモリも同時に鍛えていきたいと思います。
駄菓子屋さんをしておやつタイム。
選んだお菓子をしっかり座って食べてくれました。