児童発達支援事業所

あうる

  • 土日祝営業
あうる あうる
8月1日オープン! 未就学児~小学生募集中 支援の特徴:マンツーマン形式の個別支援にて学習サポート、水書道、工作、カードゲームを中心とした療育を実施します。 スタッフには34年以上の現役の塾講師、書道の師範有資格者、大阪教育大学卒業者等の教育のプロフェッショナルを常勤として配置しております。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

あうる/プログラム内容
学習支援を中心とした支援プログラムの提供を実施します。
支援内容:
「水書道」や「かきかた」など学習に必要な身体の使い方の訓練を行うことにより、正しい姿勢や心を落ち着つかせて集中力を高める支援をします。

受容言語と表出言語の支援(語彙、読解、音読)
ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットの読み書きや、音読、作文能力の向上支援をします。

個々の課題に応じて色々なプリントや、ボードゲーム、カードゲーム等を通じて数量(数感覚、計算力)、大小、色等の習得を目指していきます。 

その他
・定期的な保護者面談を行い、お子様の状況把握に努め、必要な支援を共に築いていきます。

スタッフの専門性・育成環境

管理者兼児発管は15年以上の障害者を中心とした訪問介護経験を有しており、数多くの児童の支援を行ってきた経歴があります。

スタッフには34年以上活躍している現役の塾講師や書道の師範有資格者、大阪教育大学卒業者等の教育のプロフェッショナルが在籍しており、質の高いプロフェッショナルな支援を提供していきます。
その他、支援学校に5年以上の教諭経験者や、現役の柔道整復師(工作のスペシャリスト)も在籍しており、質が高く幅の広い支援が実施可能です。

従業員の研修制度も充実しており、介護福祉士の受験対策や強度行動障害支援者養成研修の資格取得支援も実施しています。

その他

あうる/その他
プログラム例
水書道:書道を習う効果は、主に次の6つが挙げられます。
・字がきれいになる
・集中力がアップする
・姿勢がよくなる
・脳が活性化する
・自信がつく
・ストレス発散になる

工作活動:工作で身につく子どもの力を5つ紹介します。
・集中力を養う
・手先が器用になり、子供の脳の発達も促す
・工夫を積み重ねてゴールの先を目指す
・芸術的な感性を育てる
・様々な素材や道具の扱い方を知る

ボードゲーム、カードゲーム:社会人基礎力の向上、
得られる効果を4つ紹介します。
・前に踏み出す力
・考え抜く力
・チームで働く力(社交性)
・数感覚、計算力

スタッフ紹介

(0件)

ブログ

(1件)
写真のアイコン

写真

( 4件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

まずはお気軽にお問合せください。
事業所は学習サポートを中心とした支援をマンツーマン指導でお子様に合わせたプログラムで、日常生活における基本動作の習得及び集団生活に適応することができるよう、お子様の身体及び精神の状況並びにその環境に適切かつ効果的な指導及び訓練を提供します。
得意分野を伸ばし、自身につなげ、楽しく苦手分野にも取り組んでいけるよう指導及び訓練を実施します。
また、お子様を預かっている時間は安心して過ごせる環境つくりに徹底してまいります。
地図のアイコン

地図

〒561-0832
大阪府豊中市庄内西町5丁目11番15号
あうるの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
11:00〜18:30
09:00〜16:00
長期休暇
09:00〜16:00
備考
各日、12:30~13:30 休憩時間
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。