こんにちは🌸はなももです(*^▽^*)
木々の色も移り変わり、お散歩へ出た子どもたちは色とりどりの落ち葉や木の実を拾い嬉しそうに見せてくれます🍁
さて今回は小麦粉を使い、粘土作りをした様子をお伝えします🎵
まずはそれぞれボウルに小麦粉を入れ、手で粉の感触を確かめてみました。
「ふわふわだーーー!」
「ハックショーンしたら飛んでいきそう!」
と、感じたことを話す子どもたち🌝
次に塩・サラダ油・水を少しずつ入れて手でコネコネ🎵
「わーーー!ドロドロだーー!」
「手にいっぱいくっつくーー!」
と、先程までのふわふわからドロドロになった感触を楽しんでいました😍
完成した粘土は手のひらでコロコロ丸めたり、細長くカットしてうどんにしたり、思い思いに楽しみました✨
粘土は触り心地も良くリラックス効果抜群で、子どもだけでなく大人も癒されること間違いなしです👌
ご家庭にある材料で簡単に出来ますので、寒くて外遊びが出来ない時に親子で楽しんでみてはいかがでしょうか😊
それでは次回もお楽しみに❤️
木々の色も移り変わり、お散歩へ出た子どもたちは色とりどりの落ち葉や木の実を拾い嬉しそうに見せてくれます🍁
さて今回は小麦粉を使い、粘土作りをした様子をお伝えします🎵
まずはそれぞれボウルに小麦粉を入れ、手で粉の感触を確かめてみました。
「ふわふわだーーー!」
「ハックショーンしたら飛んでいきそう!」
と、感じたことを話す子どもたち🌝
次に塩・サラダ油・水を少しずつ入れて手でコネコネ🎵
「わーーー!ドロドロだーー!」
「手にいっぱいくっつくーー!」
と、先程までのふわふわからドロドロになった感触を楽しんでいました😍
完成した粘土は手のひらでコロコロ丸めたり、細長くカットしてうどんにしたり、思い思いに楽しみました✨
粘土は触り心地も良くリラックス効果抜群で、子どもだけでなく大人も癒されること間違いなしです👌
ご家庭にある材料で簡単に出来ますので、寒くて外遊びが出来ない時に親子で楽しんでみてはいかがでしょうか😊
それでは次回もお楽しみに❤️