先日のワークショップで行ったにんじんランプを、みんなでまたやってみました!
参加するお子さんもいれば、気にはなるけど参加はせずに遠巻きに様子を見ているお子さんそれぞれいる中で実施。
にんじんをすりおろして、オキシドールを入れるとブクブクブク・・・と膨らんできた!
にんじんの酵素とオキシドールが化学反応を起こして酸素が発生しているそうですΣ(゚Д゚)
にんじんの量とオキシドールの量がちょうどよくいくと、お線香を入れると「ぽんっ」と音がして火が点きます!
にんじんを擦るのが楽しい子、反応が楽しくて繰り返す子、黄金比は何グラムなんだろう、と気になる子等々・・・・
こどもたちのそれぞれの反応が見られました(^^♪
週に1回楽しい理科の実験の日を設けています。見学・体験も可能ですので、ぜひお問合せ下さい♪
参加するお子さんもいれば、気にはなるけど参加はせずに遠巻きに様子を見ているお子さんそれぞれいる中で実施。
にんじんをすりおろして、オキシドールを入れるとブクブクブク・・・と膨らんできた!
にんじんの酵素とオキシドールが化学反応を起こして酸素が発生しているそうですΣ(゚Д゚)
にんじんの量とオキシドールの量がちょうどよくいくと、お線香を入れると「ぽんっ」と音がして火が点きます!
にんじんを擦るのが楽しい子、反応が楽しくて繰り返す子、黄金比は何グラムなんだろう、と気になる子等々・・・・
こどもたちのそれぞれの反応が見られました(^^♪
週に1回楽しい理科の実験の日を設けています。見学・体験も可能ですので、ぜひお問合せ下さい♪