サーキットあそびをしました!
今回はコースに仕掛けられた様々なミッションをクリアしながら進みます。
体を動かすだけでなく、考える力や気持ちの切り替えも必要になる遊びにしました✨
まずはスタート地点から平均台へ。
平均台の先にはスタッフが立っていて、ここでジャンケン勝負!
【じゃんけんに勝ったら次へ進めるor負けたらスタートからやり直し】というルールになっています。
そのため、みんな真剣そのもの。
勝てば「よっしゃ!!」と嬉しそうに進み、負けると「あぁーー!」「次は勝つ!」と気持ちを切り替えて再スタート。
悔しさを感じながらも、諦めずに挑戦されていました。
平均台をクリアしたら、次はバランスストーン。
落ちないように一つずつ慎重に渡ります。
手を広げたり、ゆっくり足の位置を確かめたりと、自分の体をしっかりコントロールしながら進めていました。
続くミッションはトランポリンクッションで5回ジャンプ!
「いち、に、さん…!」と声に出しながら楽しむ子も多く、リズム感を感じながら取り組んでいました。
そのあとは、障害物を踏まないように進むゾーン。
足の置き場所を考えたり、大股でまたいだりと、頭と体を同時に使うチャレンジになっています。
障害物を抜けたらフラフープくぐりへ。
くぐったあとは、後ろの友だちが来るまでフラフープをしっかり持って待ちます。
順番を守る・待つという大事な力がこの時間にも育まれていました。
後ろの子がくぐったらフラフープを渡してさらに進みます。
最後はくじ引きコーナー!
引いたくじの“お題のカード”を探し、見つけたらホワイトボードに貼ってゴール。
体だけでなく、見る力や集中力も必要なミッションでした。
サーキット全体を通して、
・じゃんけんで勝ち負けを受け止める
・負けても気持ちを切り替えて再挑戦する
・体のバランスや力の調整
・順番を守る、友だちを待つ
・指示を聞く、理解して行動する
など、遊びの中でたくさんの力が育ちました。
最後まで諦めずに挑戦する姿、勝てた喜びを素直に表現する姿、そして友だちを応援する優しい声。
みんな、とても素敵でした😊
今回はコースに仕掛けられた様々なミッションをクリアしながら進みます。
体を動かすだけでなく、考える力や気持ちの切り替えも必要になる遊びにしました✨
まずはスタート地点から平均台へ。
平均台の先にはスタッフが立っていて、ここでジャンケン勝負!
【じゃんけんに勝ったら次へ進めるor負けたらスタートからやり直し】というルールになっています。
そのため、みんな真剣そのもの。
勝てば「よっしゃ!!」と嬉しそうに進み、負けると「あぁーー!」「次は勝つ!」と気持ちを切り替えて再スタート。
悔しさを感じながらも、諦めずに挑戦されていました。
平均台をクリアしたら、次はバランスストーン。
落ちないように一つずつ慎重に渡ります。
手を広げたり、ゆっくり足の位置を確かめたりと、自分の体をしっかりコントロールしながら進めていました。
続くミッションはトランポリンクッションで5回ジャンプ!
「いち、に、さん…!」と声に出しながら楽しむ子も多く、リズム感を感じながら取り組んでいました。
そのあとは、障害物を踏まないように進むゾーン。
足の置き場所を考えたり、大股でまたいだりと、頭と体を同時に使うチャレンジになっています。
障害物を抜けたらフラフープくぐりへ。
くぐったあとは、後ろの友だちが来るまでフラフープをしっかり持って待ちます。
順番を守る・待つという大事な力がこの時間にも育まれていました。
後ろの子がくぐったらフラフープを渡してさらに進みます。
最後はくじ引きコーナー!
引いたくじの“お題のカード”を探し、見つけたらホワイトボードに貼ってゴール。
体だけでなく、見る力や集中力も必要なミッションでした。
サーキット全体を通して、
・じゃんけんで勝ち負けを受け止める
・負けても気持ちを切り替えて再挑戦する
・体のバランスや力の調整
・順番を守る、友だちを待つ
・指示を聞く、理解して行動する
など、遊びの中でたくさんの力が育ちました。
最後まで諦めずに挑戦する姿、勝てた喜びを素直に表現する姿、そして友だちを応援する優しい声。
みんな、とても素敵でした😊