こんにちは、LITALICOジュニア溝の口教室です。
今回は小学校や特別支援学校との連携を図るための連絡調整や相談援助を行うことができる〈関係機関連絡票〉のご紹介をします!
この書類ではA4用紙に特定の場面での様子や困り、それと付随した対応方法や配慮事項を合わせて記載します。
~関係機関連絡票に記載する内容~
・現在の支援計画や、目標 通所頻度等現在利用している児童発達支援についての情報
・具体的な内容は以下です
①~の場面
②理由・要因
③現在している行動
④対応方法・配慮
例:口頭でのコミュニケーション場面で、発語の不明瞭さから相手に言葉が伝わりにくい様子が見られる。欲しいものがある時には指差しで伝えることができる
対応事項
本児のコミュニケーション手段として絵・写真カードを用いることが望ましい。難しい場合は具体物を出して、指差しを促すことが望ましい。
このように具体的な様子や場面を書き出して、望ましい対応方法を一緒に記載することで、学校の先生方が何をしたら良いかが伝わり、実践しやすくなります。
関係機関連絡票は12月頃から3月頃までに作成をして、小学校に提出し、お電話にてご様子の共有などを行い移行支援を行います。
学校にスムーズに情報が引き継げるよう親御様と連携を図りながら進めていきます。
気になることや不明点がありましたら是非お問い合わせください✨
◆2023年度 ご利用者さま募集
LITALICOジュニア溝の口教室では、2023年4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
関係機関連絡票って?
教室の毎日
23/03/24 15:33