こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。
お友達と一緒に遊べることも増えてきたなぁと安心する反面、ちゃんとルールを守って遊べているのか心配になること、ありますよね。
順番は守れているかな、勝ち負けは受け入れられるかな、チームは理解しているかな・・・
こういった『ルール理解』に悩んでいる方は、実はたくさんいらっしゃるんです。
そんなお子さまのために、南越谷教室では、ルール理解の習得にも取り組んでいます。
ということで、本日は『順番理解(2人)』のプログラムについて、一部紹介を致します!
〇使用教材例
型はめパズル、魚釣り、ボーリング、トランポリン、サーキット等々
〇実際の指導例
順番の覚え方については、お子さまそれぞれの発達段階や認知面によって大きく異なります。
ただ、粗大運動場面ではお子さまの気が逸れやすく、「分かっていたけど思わず順番を間違えちゃった!」等にも繋がりやすい為、まずは机上の落ち着いた場面で練習を積んでいくことが多いです!
・初めの順番を提示し、まずは口頭で「1番は誰だっけ?」等と確認をする練習。
・都度「○○さんだよ」と名前を伝えてあげて、順番を守って楽しく遊べたという経験をたくさん積んでいく練習。
等々、お子さまが取り組みやすい段階から、成功体験を積めるように調整を行います(^^)
〇教材を使うことで、お子さまの行動にどんな変化が見込めるか
順番と言われるだけで、自分がどのような行動をすればよいのか分かるようになったり、短時間の「待つ」が前よりも上手になるお子さまもいらっしゃいます!
また、同じような教材で繰り返し練習することで、実際の他児との場面で「順番で使おうよ」等と自分から提案ができるお子さまもいらっしゃいます♪"
LITALICOジュニアでは、お友達同士での遊びやコミュニケーションも大切にして指導を行っています。
知っているルールや遊びが増えることで、園や学校でのお友達との関りにも自信が出てくるかもしれないですよね。
LITALICOジュニア南越谷教室で、いろいろな遊びやルール・コミュニケーションを経験しましょう!
◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア南越谷教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
次は誰かな?順番を理解して取り組もう!
教室の毎日
22/11/25 09:10