児童発達支援事業所

こども発達相談センターにじいろ

〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬11250-1

利用者の声一覧
障害種別 : 発達障害
利用期間 : 2015-01 ~ 2017-01
17/01/05 12:48
プログラム内容
活動前に自由に遊ぶ時間があり、その後お片付け、排泄、始まりの会があってここまでで約1時間。活動時間は1時間。その後振り返りとして指導された先生と親が集団でお話を聞き、それから一対一でもお話あり。約10名の親に複数の先生が順にお話しされて計30分。トータル2時間半です。
活動内容はクッキングをしたり、折り紙をしたり感触遊びをしたり、夏はプールで遊んだりと様々です。
最初はお友達におもちゃを取られても反応なしだったわが子ですが、今は取り返しにいくようになりました。その取り返し方が今は問題なのですが、これも人と関わりをもつステップなのかなぁと思っています。
中古住宅(平屋)を改装した、アットホームな感じです。道路向かいには運動場も併設してあります。
住宅街にあり、近くには保育園や小学校や公園もあります。
スタッフの対応
とても優しく、よく対応してくださいます。親の困り感に寄り添ってくれます。
その他
本人負担分だけでいうと、材料費を月0~数百円の範囲で請求があります。
通所受給者証を持っているので、その認定された日数以内で利用すれば、その他の利用料はかかっていません。
いつも子どもに、親に寄り添った対応をしてくださってありがとうございます。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。