毎年、年度末頃から
点数がいまいち伸びなくて・・・
とやってくるお子さんが多い。
特に中3,高3。
共通点は
国語が苦手
文章が書けない
社会は日本語がびっしり。
数学も書いてあることを理解するまでに時間がかかり
結局時間切れに。
論説文が苦手
物語の心情を読み取るのが苦手
など、いろいろありますが
その共通点は読解力と表現力。
てっとりばやく力がつく国語の指導をしていくのですが
それを阻害する可能性があるのが、周りのチャチャ。
ここ、ちがうぞ
ちゃんと書きなさい
よく見て
などなど。
せっかく開き始めた脳が
しょぼぼ~~んとしぼんでしまう。
こちらがプラスに引っ張ろうとしても
マイナスの方向につなひき。
指示にアドバイスに余計な一言・・・
誰にも、どのご家庭でもあること。
一気には無理だけど
ひとつずつ少しずつ
減らしてみてはいかがでしょうか♪
見守る大切さ
教室の毎日
25/02/18 10:55