「落ちてくるボールを虫取り網でキャッチする!?」
そんなユニークで大盛り上がりだった活動を今回はご紹介します😊✨
🎈今回の活動内容とは?
🧠 狙い:
①視覚の瞬間判断力
②体幹バランス
③限られた空間での**「動ける範囲の理解」**
📌 使う道具:
虫取り網・・・リーチ力と操作性UP!
カラーボール・・・落下を見極める力を養う
🏃♂️「動ける範囲」が決まっているから難しい!
虫取り網が長いからといって簡単ではありません💦
実は【可動域】に制限があり、**“この線から出たらアウト”**というルールが…。
➡️そのため、
・素早い判断力
・体の使い方
・空間認識
が求められる、まさにSST要素満載のアクティビティとなりました!
📝 職員のひとことメモ
「思ったよりもみんな真剣に集中して取り組んでいて、成功すると“やったー!”と達成感いっぱいの表情が印象的でした😄」
🌟難しいけど楽しい!その先に「できた!」が待っている✨
「もう一回やりたい!」「今度はもっと取れるかも!」
そんなチャレンジ精神が自然と育まれたこの日。
🎯できない悔しさ ⇒ 何度も挑戦 ⇒ 最後には笑顔
その流れがたくさん見られた、素晴らしい時間でした。
📣StepUPでは、ただ楽しいだけじゃない、成長に繋がる活動を日々実践しています!
お子さま一人ひとりのペースに合わせて、SST・感覚統合・体幹トレーニングを取り入れながら、「できた!」を大切に育てます。
掲載できなかった写真はStepUPのブログに掲載してありますので、
是非ご覧ください。
https://stepup-sn.com/blog/
🕸️虫取り網でボールキャッチ!動きと集中のトレーニング🎯
教室の毎日
25/07/01 16:20
