支援のこだわり
プログラム内容
「運動」の時間と「学習」の時間を提供し、発達の偏りや遅れ、障害のあるお子様に対して「自立」を目標として療育を行っております。
子どもたちは皆必ずステップアップ(成長)するという考えのもと、個々の発達のスピードや特性に合わせて寄り添い、子どもたちの「できる」ことに焦点をあてます。行動を細分化して特性を把握し、「できる」事は伸ばし、できない事は対処法を伝えていきます。SST(ソーシャルスキルトレーニング)が特別な事ではなく日常に溶け込むように自然な状態で、ひとりひとりが主役となれるように意識してサポートしてまいります。
子どもたちは皆必ずステップアップ(成長)するという考えのもと、個々の発達のスピードや特性に合わせて寄り添い、子どもたちの「できる」ことに焦点をあてます。行動を細分化して特性を把握し、「できる」事は伸ばし、できない事は対処法を伝えていきます。SST(ソーシャルスキルトレーニング)が特別な事ではなく日常に溶け込むように自然な状態で、ひとりひとりが主役となれるように意識してサポートしてまいります。

スタッフの専門性・育成環境
【資格保有者】
・児童発達支援管理責任者
・保育士
・社会福祉士
・児童指導員
【研修】
毎月テーマを変えて研修を実施。
・虐待防止
・感染症(食中毒)
・行動障害について
・緊急時対応 など
【支援会議】
毎月月初に児童のケース会議
月末に全職員での全体会議を実施
・児童発達支援管理責任者
・保育士
・社会福祉士
・児童指導員
【研修】
毎月テーマを変えて研修を実施。
・虐待防止
・感染症(食中毒)
・行動障害について
・緊急時対応 など
【支援会議】
毎月月初に児童のケース会議
月末に全職員での全体会議を実施

その他
①マナー
一般マナーやビジネスマナー、多岐に亘るマナーを日常生活で確認し、職員と児童が対等な関係を築き、「約束」といった意味でもしっかりと守れるようにします。
②思いやり
家庭や学校で「良い事」「楽しかった事」があった方は他の人にもその「良い事・楽しかった事」をシェアしようとするその気持ちを充分に育み良い行動を増やします。
③切り替え
行動切替は大人になっても難しいですよね?そんな気持ちを受け止めて「できた!」という気持ちを大事にします。音楽や環境等でも配慮します。
④集中力
1つの事に集中できる時間はそれぞれ。集中できる時間内で自分の力を発揮できるようにし、自信へとつなげます。
一般マナーやビジネスマナー、多岐に亘るマナーを日常生活で確認し、職員と児童が対等な関係を築き、「約束」といった意味でもしっかりと守れるようにします。
②思いやり
家庭や学校で「良い事」「楽しかった事」があった方は他の人にもその「良い事・楽しかった事」をシェアしようとするその気持ちを充分に育み良い行動を増やします。
③切り替え
行動切替は大人になっても難しいですよね?そんな気持ちを受け止めて「できた!」という気持ちを大事にします。音楽や環境等でも配慮します。
④集中力
1つの事に集中できる時間はそれぞれ。集中できる時間内で自分の力を発揮できるようにし、自信へとつなげます。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
施設からひとこと
地図
〒232-0016 神奈川県横浜市南区宮元町4-91 山本ビル6階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 11:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 11:00 ~ 18:00 |
水 | 11:00 ~ 18:00 |
木 | 11:00 ~ 18:00 |
金 | 11:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 16:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 16:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 16:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒232-0016 神奈川県横浜市南区宮元町4-91 山本ビル6階 |
---|---|
URL | https://stepup-sn.com/ |
電話番号 | 050-3184-4607 |
近隣駅 | 蒔田駅・弘明寺駅・井土ヶ谷駅・南太田駅・弘明寺駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・集団療育 |
送迎サポート | 現在は送迎サービスは行っておりません。 |
料金 | イベントを行った際は、内容に応じて別途かかる場合がございます。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害 自閉症 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生を中心に中高生が少数、未就学児が8名ご利用中です。 ※2023年1月現在 |

この施設の近くにある施設
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。