放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ

近隣駅: 西横浜駅、天王町駅 / 〒220-0061 神奈川県横浜市西区久保町21-21 郡山ビル2階
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9240

児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ 児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 特別支援学校教諭 精神保健福祉士 社会福祉士 作業療法士 理学療法士 看護師 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 作業療法 音楽療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 個別療育 集団療育 預かり支援

木のぬくもりのある暖かく清潔感のあるお部屋です。

①その子らしさを育む「個別療育」プログラム
②社会性を育む「集団療育」
③ご家族の思いを大切にした連携
この3つを軸に自分自身を好きになる「私っていいな」を目指しています

支援のこだわり

プログラム内容
◎自分自身を好きになる「私っていいな」と思える、自己肯定感を育むことを大切にしてきます。
◎その子らしく集団や社会で過ごせるように日々を育んでいきます。
★その子に合わせた個別療育プログラム
心理士によるアセスメントを行い、5領域で必要な目標設定をし一人ひとりの特性に合わせた個別療育プログラムを作成していきます。
★社会性を育む集団療育
季節のイベントや外出活動などをしながら集団での活動や遊びを通してソーシャルスキルや社会性を育んでいきます
★ご家族の思いを大切にした連携
現代社会のニーズに合ったつながりと療育を家族と共に考えます。子育てなどに関してもいつでもご相談ください。
児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
午前中は支援の準備、ケース会議や研修の機会、関係機関連携や家族支援の時間にあてており、学びの時間を日々絶やさないようにしています。
クリニックとも連携をとり、お子様の支援が適切であるかを連携しながら進めて参ります。

オーナーは公認心理師・看護師の視点から、お子様の得意不得意を客観的に評価し、保護者様と一緒にサポートしていきます。また看護師として、安全にお子様を見ていくことを大切にしていきます。
 他にも、心理士、保育士、特別支援コーディネーター、児童支援員、社会福祉士等、プロフェッショナルなメンバーがそろっており、それぞれの立場から、お子様を丁寧に見ていくことをお約束いたします。
児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/スタッフの専門性・育成環境
その他
◎個別療育 ×集団療育
心理士によるアセスメントを行い、5領域で必要な目標設定をし、一人ひとりの特性に合わせた個別療育プログラムを作成し、1対1での時間を作ります。

一人一人のスケジュールを分かりやすく表記することで、お子様が安心して、その子らしく過ごすことができます。
児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9240

ブログ

在籍スタッフ

作業療法士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員 特別支援学校教諭 理学療法士 看護師 社会福祉士 精神保健福祉士
スタッフ紹介
児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/幾世橋 桂
幾世橋 桂
公認心理師
看護師
養護教諭
特別支援コーディネーター
衛生管理者

看護師として救急、アレルギーセンター等で7年経験を積み、養護教諭として11年過ごして参りました。

その中、お子様が「私っていいな」と思える自己肯定感を育んでいくことの大切さを感じました。
子どもが生き生きと安心して過ごせる居場所を作っていきたいと思っています。

児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/半田 有紀
半田 有紀
児童発達支援管理責任者

福祉の現場で経験をつみ、色々なお子様と関わってきました。個々の特性や得意・不得意を分析し、一人一人が幼児期から成人期を通して豊かで生き生きとした、その子らしく集団や社会で過ごせるように日々を育んでいきます。



児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/鈴木 直美
鈴木 直美
児童指導員
保育士
特別支援コーディネーター

小学校の教育現場で色々なお子様と関わってきました。一人一人お子様と保護者様との丁寧な関わり心がけております。どんな小さなことでもご相談ください。

音楽も図工も一緒に楽しんでいきましょう!

児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/野上 充子
野上 充子
保育士

長年保育の現場で経験を積んでまいりました。
お話会、エプロンシアターなどの特技も活かして、みなさんと楽しんでいけたらと思っております。 

現代社会のニーズに合ったつながりと療育を保護者と共に考えていきます。



木下 博司
児童発達支援管理責任者
児童指導員

長年、福祉の現場で経験を積んでまいりました。
お子様の特性に合わせて、楽しくお通いいただけるよう支援をさせていただけたらと思います。

お会い出来ますことを楽しみにしております。


児童発達支援・放課後デイサービス エブリイ/川江 陽菜
川江 陽菜
心理士
児童指導員

心理士によるアセスメントを行い、5領域で必要な目標設定をし、一人ひとりの特性に合わせた個別療育プログラムを作成し、1対1での時間を作って参ります。



お会いできることを楽しみにしています。




和田 優也
社会福祉士
精神保健福祉士
強度行動障害支援者養成研修修了

子どもに寄り添い、家族に寄り添い、お子様が楽しく通えるよう一緒に考えていきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします

施設からひとこと

自分自身を好きになる「私っていいな」
エブリイではその子が生きていく上で自身のことを肯定的に捉えることができることを大切にしています。その子の特性や個性に一人一人と寄り添いながら、社会の中で豊に暮らしていける力を育んでいきます。
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9240

地図

〒220-0061 神奈川県横浜市西区久保町21-21 郡山ビル2階
児童発達支援・放課後デイサービス エブリイの地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
祝日
長期休暇 09:30 ~ 17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒220-0061
神奈川県横浜市西区久保町21-21 郡山ビル2階
URL https://www.every-ds.jp/
電話番号 050-1809-9240
近隣駅 西横浜駅・天王町駅・戸部駅・保土ケ谷駅・平沼橋駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・精神保健福祉士・社会福祉士・作業療法士・理学療法士・看護師・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・作業療法・音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 横浜市西区・保土ヶ谷区(一部)の送迎をいたします
料金 おやつ代金として100円いただきます。
現在の利用者
(障害別)
発達障害10名
現在の利用者
(年齢別)
小学校1年生7名
小学校2年生6名
小学校3年2名
小学校4年2名
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9240
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。