今回は大人気の活動 「箱の中身はなんだろう?」 を行いました👏
箱の中に入っている道具を“目隠しで触って当てる”というチャレンジです。普段は使わないものも登場し、子ども達の表情は✨ワクワク✨でいっぱいでした。
実際に挑戦する子ども達からは
👉「これは…なんだろう?」
👉「あ!これ触ったことある!」
といった声が上がり、正解した瞬間には 満面の笑顔 が広がりました😊
また、見守る友達からも
「がんばれ~!」「すごい!!」とポジティブな応援の声が自然と生まれ、温かい拍手が響いていました👏
この姿は、SST(ソーシャルスキルトレーニング) の大切な要素である「仲間を認め、支え合う力」の育ちにつながっています。
この活動を通して、子ども達は 考える力・表現力・協調性 を伸ばすことができました。
そして何より、「楽しい!」という気持ちが自信となり、次の挑戦へとつながっていきます🌱
掲載できなかった写真はStepUPのブログに掲載してありますので、
是非ご覧ください。
https://stepup-sn.com/blog/
箱の中に入っている道具を“目隠しで触って当てる”というチャレンジです。普段は使わないものも登場し、子ども達の表情は✨ワクワク✨でいっぱいでした。
実際に挑戦する子ども達からは
👉「これは…なんだろう?」
👉「あ!これ触ったことある!」
といった声が上がり、正解した瞬間には 満面の笑顔 が広がりました😊
また、見守る友達からも
「がんばれ~!」「すごい!!」とポジティブな応援の声が自然と生まれ、温かい拍手が響いていました👏
この姿は、SST(ソーシャルスキルトレーニング) の大切な要素である「仲間を認め、支え合う力」の育ちにつながっています。
この活動を通して、子ども達は 考える力・表現力・協調性 を伸ばすことができました。
そして何より、「楽しい!」という気持ちが自信となり、次の挑戦へとつながっていきます🌱
掲載できなかった写真はStepUPのブログに掲載してありますので、
是非ご覧ください。
https://stepup-sn.com/blog/