放課後等デイサービス

【空きあり!随時見学・体験受付中】Bloom Petit & Grandセンター北教室のブログ一覧

特別活動:防災の日

9/1から1週間、SSTにて防災クイズと非常食の試食を行いました。

はじめに、防災の日とは何なのかを説明します。
みんな職員の話をよく聞いてくれました。
子どもたちに「もしも電気がなかったら?」「もしも地震の時に自分一人だけだったら?」等、
考える系の質問をしてみました。
元気いっぱい挙手してくれるみんな◎参加意欲バッチリです!!
防災の日について説明を聞いたら、次はグループワークです。
学年ごとにわかれて、議論を行います。
"非常食を食べるのはどんなとき?"や、"水が止まったらどうする?"等、
災害時の行動についてです。
特に高学年メンバーは
上手に話し合いができていました。
意見がまとまったらグループごとに発表してもらいます。
みんな大きな声で発表できました。素晴らしい!
グループワークが終わると、いよいよ非常食の試食タイムです。

ブルームの子どもたちはみんな食べることが大好きなので、
"試食"というワードを聞いた瞬間、一気にテンションが上がっていました(笑)
試食メニューは乾パンとお湯で作る白米です。
子どもたちに完成した白米を見せると
「すごーい!」「さっきはパラパラだったのに!」と反応が◎
白米は美味しい子、いまいちの子と意見は分かれましたが、おいしいと思ったこの割合が多かったように感じます。
乾パンはみんな「美味しい」と言って秒で完食していました。
小学生には非常食の白米よりも、乾パンの方がお口に合うのかも…?!

防災の日の大切さや訓練の重要性を子どもたちに伝わていたらいいなと思います。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。