放課後等デイサービス

【空きあり!随時見学・体験受付中】Bloom Petit & Grandセンター北教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1725-5044
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(6件)

協力課題★多面体作り★

協力課題で折り紙を行いました。 ・お友達と適切なやり取りをしてほしい ・自分からコミュニケーションを取れるようになってほしい をテーマにして協力での折り紙にしました。 みなさま、多面体はご存知でしょうか…?? 折り紙を何枚も使用して、組み立てたら完成する多面体。 折り紙で多面体を作るのですが、1人で作るには大変な作業…。 ということで、子どもたちに協力してもらい、12枚の折り紙を使って24面体を作ろう!ということになりました。 さあ、何を作るでしょうか?と子どもたちに問いかけると、 「紙飛行機!!」「鶴…?」「鶴にしては小さすぎない?」と様々な答えが返ってきました。 正解は多面体! 「ちょうど今、学校で流行ってるんですよ!」「ちょっと難しそうだよね…」と各々反応◎ 何を作るのかを発表したら、次は折り紙のカラー選びです。 今回はみんなで1つの多面体(24面体・12枚使用)を作るので、1人6枚折ることが子どもたちの本日のミッションです👊 我れ先に!と自分の好きな色を取ってしまう子もいましたが、 職員に「みんなで話し合って色を決めてね」と言われ、 「○○くんは何色がいいですか?」とお友達に聞けていました。 中学生・高校生のお兄さんお姉さんは、 「先に好きなの選んでいいよ」「僕は余ったのでいいから…」 と年下メンバーに譲ってあげていました。 カラー選びを終えると、いよいよ本題へ。 子どもたちは見本を真似して折っていきます。 全員が本日のミッション(1人6枚)をクリアしたら、ラストは組み立て作業です。 まずは職員が見本を見せます。 そしてこの日は経験者の中学生メンバーが前に立ち、みんなにレクチャー。 「こことここを合わせてくださいね。そして次は…」と、優しく教えてあげていました。 その姿はまるで本物の先生のよう。素晴らしかったです! 空間認知が苦手だと、組み立て作業は非常に難しく感じてしまいがちですが みんなで協力すれば怖いものなし!! どのチームも完成~!! みんなで1つのものを作る達成感。子どもたちにも味わえてもらえたかな…?

【空きあり!随時見学・体験受付中】Bloom Petit & Grandセンター北教室/協力課題★多面体作り★
教室の毎日
25/09/17 11:58 公開

特別活動:防災の日

9/1から1週間、SSTにて防災クイズと非常食の試食を行いました。 はじめに、防災の日とは何なのかを説明します。 みんな職員の話をよく聞いてくれました。 子どもたちに「もしも電気がなかったら?」「もしも地震の時に自分一人だけだったら?」等、 考える系の質問をしてみました。 元気いっぱい挙手してくれるみんな◎参加意欲バッチリです!! 防災の日について説明を聞いたら、次はグループワークです。 学年ごとにわかれて、議論を行います。 "非常食を食べるのはどんなとき?"や、"水が止まったらどうする?"等、 災害時の行動についてです。 特に高学年メンバーは 上手に話し合いができていました。 意見がまとまったらグループごとに発表してもらいます。 みんな大きな声で発表できました。素晴らしい! グループワークが終わると、いよいよ非常食の試食タイムです。 ブルームの子どもたちはみんな食べることが大好きなので、 "試食"というワードを聞いた瞬間、一気にテンションが上がっていました(笑) 試食メニューは乾パンとお湯で作る白米です。 子どもたちに完成した白米を見せると 「すごーい!」「さっきはパラパラだったのに!」と反応が◎ 白米は美味しい子、いまいちの子と意見は分かれましたが、おいしいと思ったこの割合が多かったように感じます。 乾パンはみんな「美味しい」と言って秒で完食していました。 小学生には非常食の白米よりも、乾パンの方がお口に合うのかも…?! 防災の日の大切さや訓練の重要性を子どもたちに伝わていたらいいなと思います。

【空きあり!随時見学・体験受付中】Bloom Petit & Grandセンター北教室/特別活動:防災の日
教室の毎日
25/09/11 11:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1725-5044
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1725-5044

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。