支援のこだわり
プログラム内容
『集団生活の中で生きる力を身につけさせる』という理念で運営しており、児童が将来的に社会で自立していくことを目指し、一人ひとりの発達段階や特性に配慮した指導を行います。
児童が持っている力を発揮し、意欲的に通所できる環境を整えながら、精神的、身体的機能を最大限に伸ばし、一人ひとりの発達段階に合った療育内容を考え、身辺自立、運動、認知、コミュニケーション能力を伸ばす療育プログラムを提供していきます。
また、就労に向けた新たな取り組みとして、eラーニングを導入しました!
IT系を中心とした様々なスキルを学んで、将来『自分らしい働き方』ができる未来をつくりましょう!
児童が持っている力を発揮し、意欲的に通所できる環境を整えながら、精神的、身体的機能を最大限に伸ばし、一人ひとりの発達段階に合った療育内容を考え、身辺自立、運動、認知、コミュニケーション能力を伸ばす療育プログラムを提供していきます。
また、就労に向けた新たな取り組みとして、eラーニングを導入しました!
IT系を中心とした様々なスキルを学んで、将来『自分らしい働き方』ができる未来をつくりましょう!

スタッフの専門性・育成環境
運動、学習指導、児童福祉経験のある児童指導員、保育士が在籍しており、ご自宅での過ごし方や療育について、経験をもとに相談することが出来ます。
児童一人ひとりに合ったアプローチで、療育を行います。
運動において感覚刺激や脳の発達を促し、結果として遊びや学習のレベルを上げることを目的として、詳細なアセスメントを行い、変化の推移をとらえ、保護者に伝えていきます。
また、児童と指導者が楽しみや安らぎを共有できる雰囲気の中で、自ら好きなものを選び楽しむことを目的とし、保護者様と共に考えながら総合的に発達を促せるよう、一人一人の発達段階を把握した個別支援計画を作成し実施しております。
児童一人ひとりに合ったアプローチで、療育を行います。
運動において感覚刺激や脳の発達を促し、結果として遊びや学習のレベルを上げることを目的として、詳細なアセスメントを行い、変化の推移をとらえ、保護者に伝えていきます。
また、児童と指導者が楽しみや安らぎを共有できる雰囲気の中で、自ら好きなものを選び楽しむことを目的とし、保護者様と共に考えながら総合的に発達を促せるよう、一人一人の発達段階を把握した個別支援計画を作成し実施しております。

その他
※2019年年5月1日より、パソコンスキルを身につけるための『eラーニング』がスタートしました!
ローマ字の習得やパソコンに慣れるところから始めることができます。また、入力が得意な児童には、オンライン学習システムを利用してホームページ制作、グラフィックデザイン、データ入力、画像処理などを学んでいきます。
WordやExcel、PowerpointといったOffice系スキルやWeb系スキル(HTMLなど)、プログラミング(JavaScript)、デザイン系スキル(Illustrator・Photoshopなど)を学ぶことで、将来就職するときに選択肢の幅が広がります。
ローマ字の習得やパソコンに慣れるところから始めることができます。また、入力が得意な児童には、オンライン学習システムを利用してホームページ制作、グラフィックデザイン、データ入力、画像処理などを学んでいきます。
WordやExcel、PowerpointといったOffice系スキルやWeb系スキル(HTMLなど)、プログラミング(JavaScript)、デザイン系スキル(Illustrator・Photoshopなど)を学ぶことで、将来就職するときに選択肢の幅が広がります。

利用者の声
在籍する専門スタッフ
施設からひとこと
地図
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央8-36 松本ビル4階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 14:00 ~ 17:40 |
---|---|
火 | 14:00 ~ 17:40 |
水 | 14:00 ~ 17:40 |
木 | 14:00 ~ 17:40 |
金 | 14:00 ~ 17:40 |
土 | 10:00 ~ 16:00 |
日 | 10:00 ~ 16:00 |
祝日 | 10:00 ~ 16:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 16:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央8-36 松本ビル4階 |
---|---|
URL | http://www.up-jidouday.net/ |
電話番号 | 050-3186-4437 |
近隣駅 | センター南駅・センター北駅・都筑ふれあいの丘駅・仲町台駅・中川駅 |
障害種別 | 発達障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 原則、送迎は行っておりません。 |
料金 |
初月のみ学習ボックス等の準備費用200円がかかります。 別途教材費は実費にてご購入いただいております。 学校休業日をご利用の場合、別途昼食をご用意いただいております。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害 ダウン症 知的障害 |
現在の利用者 (年齢別) |
年長~高校3年生 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。