こんにちは!
どり~むはうすです🏠😊
今日は、
みんなの生活に欠かせない「時間」について学ぶ、
『時計クイズ』に挑戦しました🕰️✨😊
このクイズでは、
紙に描かれた時計の図を見るだけでなく、
実際に模型の大きな時計を使って、
針を動かしてみました🙌✨
まずは、その模型の時計の針を、
お題の時間に正確に合わせるゲームを楽しみました😊
「朝起きる時間は何時かな?☀️」
「学校に行く時間は?」など、
みんなの毎日の生活に関わる時間に針を合わせてみて、
「あっ、この時間だ!」と、
目で見て、手を動かして実感することができました🏫🚌💡
模型の時計で遊んだあとは、
時計の図を見ながら
「これは何時何分かな?」と
時間を考えるクイズにも挑戦です📝
実際に針を動かして感覚をつかんだあとなので、
図を見ながら考えるのも、
いつもよりスムーズに進んでいる様子でした👍👀
こうした、
手を動かしたり、
図を見ながら考えたりする活動を通して、
みんなの時間に関する知識と洞察が
ぐっと深まった一日になりました!🧠✨
時計の読み方を覚えるだけでなく、
時間が私たちの生活とどう繋がっているのかを
感じられる、
とても貴重な学びの時間になりました😊💖
これからも、
体験を通して楽しく学べる活動を
たくさん取り入れていきたいと思います🌈🏡
4/30(水) 時計クイズ
教室の毎日
25/05/01 12:22
